相葉マナブ紹介八王子の自然薯は産地直送お取り寄せ通販で買える?販売店はどこ?

2021年4月18日放送の相葉マナブで八王子の自然薯が紹介されます。
八王子の自然薯は産地直送お取り寄せ通販で買えるか販売店はどこか調べてみました。
相葉マナブ紹介八王子の自然薯は産地直送お取り寄せ通販で買える?販売店はどこ?
道の駅八王子滝山 pic.twitter.com/M0sF2mZbEX
— おぉぉぉぉっくん(奥村涼) (@PA_ryoka) April 16, 2021
相葉マナブで紹介されました八王子市の自然薯は産地直送お取り寄せ通販で買えるか調べてみたところ販売しているサイトを見つけることはできませんでした。(2021/4/18現在)
どうやら今のところ八王子市の自然薯は通販で買うことはできないようです。
ふるさと納税などに含まれていないかも調べてみたのですが「ふるさとチェイス」「さとふる」「楽天ふるさと納税」のいずれもお取り扱いされておりませんでした。
となると直売所など販売店どこかにないか知りたくなりますね。
ネット上を調べてみたところ道の駅「八王子滝山」が該当するのではないかと考えます。
道の駅「八王子滝山」では採れたての四季折々の地元新鮮野菜を数多く販売されているからです。
気になる方は「042-696-1201」で確認してみましょう。
「八王子滝山」の所在地は「東京都八王子市滝山町1-592-2」、中央自動車道八王子ICから国道16号を川越方面に向かい左入橋交差点を左折して約500m(八王子ICから約5分)の場所にあります。
また公共交通機関を利用する場合は京王八王子駅およびJR八王子駅からバスを利用、ひよどり山トンネル経由戸吹行き(京王八王子駅:4番乗場/JR八王子駅:12番乗場) 停留所:道の駅八王子滝山入口から徒歩3分で到着することが可能です。
詳しい地図になります。(Googleマップ)
営業日は毎日、営業時間は9時00分~19時00分です。
八王子市の自然薯が通販でお取り寄せすることが出来ないのは非常に残念です、そこで他の地域から自然薯がお取り寄せできるか調べてみました。
ちなみに自然薯は日本原産の野生種の山芋のことです。
長芋、大和芋、つくね芋、いちょう芋など種類が沢山ありますが、自然薯は唯一日本国産の品種になります。
自然薯は産地直送お取り寄せ通販で買える?
自然薯を産地直送で販売しているサイトが無いか調べたところ、こだわりを持った農家さんから直接届けてもらうことができるサイト「食べチョク」を見つけました。
食べチョクは、全国2,800軒を超える生産者さんから新鮮な商品を直接お取り寄せすることが国内No.1の産直ECサイトです。
市場に出回ることのないご当地でしか味わうことが出来ない珍しい食材や、限定の商品など買うことが出来ます。
自然薯家「神奈川県伊勢原市」
レジスタントスターチを多く含んだ山芋の王様 自然薯を販売しています。
レジスタントスターチとは第3の食物繊維と呼ばれる〝難消化性デンプン”のことで、米類や豆類/イモ類などデンプンを含む多くの食材に含まれているものです。
小腸で消化されずに大腸まで届いて食物繊維と同じような働きをしてくれます。
山芋の中で最もレジスタントスターチ含有量が多いのは自然薯で長芋の約3倍とも言われています。
そして何より“生”で食べるのがポイントです。
「自然薯家」さんでは生の自然薯だけでなく加工品も販売しています。
2021年5月29日現在、お取り寄せできる生の自然薯の商品は次の通りです。
自然薯のくわはら「熊本県 球磨郡錦町」

寒暖の差が大きい熊本県の人吉球磨盆地で育てた粘り気のある風味豊かな自然薯を販売しています。
「自然薯のくわはら」さんの自然薯は粘り気がどこにも負けないそうで持ち上げてもなかなか落ちないとのことです。
なんだかものすごいスタミナが付きそうですね。
2021年7月3日現在、「自然薯のくわはら 」では夏ギフトとして自然薯カット物が販売されています。
また乾燥ニンニクも販売されていました。
伊藤農園「茨城県 笠間市日草場」

伊藤農園さんは昼と夜の寒暖の差が大きい自然が多く残る笠間市日草場で10年前から自然薯「やまのいも」づくりに取り組み自然薯を販売しています。
やまのいもは和食だけでなく洋食や中華にしても美味しくいただくことが出来ます。
「伊藤農園」さんが販売している2021年4月18日現在お取り寄せできるの生の自然薯の商品は次の通りです。
「【2本入り約1.5㎏】粘りと密度が自慢の自然薯 「やまのいも」 税込¥5,900円/送料別」
「【1~2本入り約1㎏】粘りと密度が自慢の自然薯「やまのいも」 税込¥4,400円/送料別」
「【ご自宅用800g】粘りと密度が自慢の自然薯 「やまのいも」 税込¥2,900円/送料別」
さわらや農園「茨城県 笠間市」

さわらや農園さんの自然薯は2021年4月18日現在の生の自然薯の商品は次の通りです。
「「伸び」と「香り」が際立つ自然薯!2本入り箱詰め【レシピ付き】税込¥4,375円/送料別」
後藤農園「大分市大字荷尾杵」


大分市大字荷尾杵の後藤農園さんはねばりと風味にこだわった大分県産じねんじょを販売しています。
長年の研究と経験から、こだわりの環境を探し出し自然薯を育てているそうです。
後藤農園さんの自然薯は2021年4月18日現在のお取り寄せできる生の自然薯の商品は次の通りです。
「大分県産 後藤農園 こだわりの自然薯2kg 税込¥6,687円送料無料 」
「大分県産 後藤農園 こだわりの自然薯1.5kg 税込¥5,631円送料無料 」
長谷川農園「静岡県牧之原市」
静岡丸子の有名とろろ料理店御用達の長谷川農園さんの自然薯は自然に恵まれた牧の原台地で栽培された自然薯を販売しています。
独特の粘りと甘味で静岡県自然薯品評会で3等入賞を果たした逸品です。
箸でつかめるほどの強い粘りが特徴の自然薯です。
長谷川農園さんの自然薯は2021年4月18日現在のお取り寄せできる生の自然薯の商品は次の通りです。
「【自然薯農家直営】こだわり栽培・自然薯(じねんじょ) 1.2kg (静岡県・牧之原産) 税込¥4,536円・送料別 」
「【自然薯農家直営】こだわり栽培・自然薯(じねんじょ) 1kg (静岡県・牧之原産) 税込¥4,536円・送料別 」
最後に楽天やYahooショッピングの中でも産直で販売されている自然薯を探してみました。
Yahooショッピング
楽天市場
楽天ふるさと納税
まとめ
八王子の自然薯は道の駅もしくは八王子市のスーパーに足を運ぶしかないようです。
八王子を訪れた際には是非購入したいと思います。