エンジェルサインのネタバレ!原作やキャストを調査してみた

映画「エンジェルサイン」が11月15日に公開されます。
松下奈緒さんとディーン・フジオカさんが主演をつとめる「エンジェルサイン」がどんな映画なのか気になりますね。
私は松下奈緒さんがとても好きなので、映画を見に行ってみようかなと思っているのですが、その前にキャストや原作について調べてみました!
あんまり知りすぎると映画を見る楽しみが薄れてしまうのかなと思いつつもやっぱり気になってしまって!
色々調べてみましたので、最後まで読んでいただけるとうれしいです。
映画「エンジェルサイン」のネタバレ!原作を調べてみた
#ディーンフジオカ#エンジェルサインhttps://t.co/RDgjZZRvr3
— hello-D(ヘロ) (@helloD93779629) 2019年10月31日
「エンジェルサイン」は世界108の国と地域から寄せられた6888作品の中から選ばれた5作品に「プロローグ&エピローグ」を加えた6編からなる映画です。
原作となる5作品をご紹介します。
別れと始まり ヴインセント・ランゲ(ドイツ)
空へ プレマ・ジャー(タイ)
30分30秒 スニッピーMJ(ベトナム)
父の贈り物 イチロウ(ブラジル)
故郷へ ヴン・ディン・ラン(ベトナム)
プロローグ&エピローグは北条司さんが描きおろし、全編を通してセリフのない映像と音楽のみでストーリーが展開していく映画だそうです。
セリフがないということでどんな仕上がりなのか全く想像がつかないのですが、役者さんたちは表情や仕草のみでの演技ということでハードルが高そうです。
セリフがないということは吹き替えや字幕を必要としないので、世界中どこでも楽しめる映画ということなんですね。
映画「エンジェルサイン」ネタバレ!あらすじは?
映画「エンジェルサイン」入場者特典に北条司が手がけた絵コンテ付クリアファイルhttps://t.co/c5D8aKxEf1
#エンジェルサイン pic.twitter.com/1w2KgyTho5
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2019年11月7日
「エンジェルサイン」は6編からなる映画なのですが、どの作品も悲しい別れの物語のようで、涙なくしては見られない感動作品のようです。
プロローグ&エピローグ
チェリストのアイカ(松下奈緒さん)とタカヤ(ディーン・フジオカ)は恋人同士でいつか二人の音楽で、世界中の人々を感動させたいと夢を追いかけていた。
しかし、タカヤはチェロとピアノの二重奏曲「エンジェルサイン」を作り上げた直後に帰らぬ人となってしまう・・・。
別れと始まり
鉄道運転士の夫とその妻は幼い頃からずっと一緒。
しかし妻が病気で亡くなってしまい、鉄道運転士は生きる希望を失ってしまいます。
そんな二人のそばにずっといた愛犬が鉄道運転士に元気を与えようと頑張ってみるのですが・・・。
空へ
ずっと一緒にいてかわいがってきた愛犬を失い、言葉を失ってしまった少女。
父親から愛犬は天国で元気に暮らしていると聞き、天国へ向かって手紙を飛ばします。
しかしいつまで待っても手紙は帰ってこない・・・。
そんな少女の前に蝶が現れ・・・。
30分30秒
出産目前で命が消えようとしている女性の前に死神が現れます。
死神が今まさに女性の命を奪おうとした瞬間、タカヤの創った曲が流れ始め、蝶が舞い始めました。
死神は女性に30分30秒の時間の猶予を与えてくれました。
女性は与えられた時間で子供を産むことができるのか!
父の贈り物
幼い頃に母親を失った娘に父親は母親代わりのロボットをプレゼントします。
その父親もまた娘の前からいなくなってしまいます。
人間の心を宿したロボットがある行動に出るのですが・・・。
故郷へ
「必ず生きて戻る」と娘に約束して戦地へ赴いた父親ですが、戦争が終わり、娘の元に戻ってきたのは父親の魂でした。
もう二度と生きて娘に会えないと知った父親の魂の前に現れた蝶が奇跡を起こす!
エンジェルサインを楽しむには!
この話をセリフなしで表現するのは難しそうと思うのですが、どんな映画なのかとても興味があります。
どんな映画なのか予習をしなくてもストーリーが理解できるのかなとその辺りも興味があるのですが、私はもう大まかな話の流れを知ってしまったので実験できないですね。
映画の予習をしてから見るのと、全く知らない状態で見るのとでは随分作品を見た時の感じ方が違うかなと思うのですが、どちらが良いかはその作品にもよりますよね。
映画を見てもさっぱりわからなくて後からあらすじを読んでみて理解できたりとかもあったりするし。
「エンジェルサイン」を楽しむためにはやっぱりある程度の予習がある方が楽しめるのかなと思います。
映画「エンジェルサイン」のキャストを調べてみた
「エンジェルサイン」は6編からなるセリフのない映画ということなので、どんな映画なのかとても気になります。
主なキャスト6人について調べてみました!
アイカ(松下奈緒)
【放送専門誌 #GALAC 】2019年12月号のお知らせです。表紙は #松下奈緒 さん、インタビューは #玉川徹 さん。特集は「公共メディアとは何か」。11月6日発売予定、定価780円です。発売まで、今しばらくお待ちを。
インスタにはオフショットも。https://t.co/GRnRWvwolHhttps://t.co/yqBWFrjDYw pic.twitter.com/THuH6xQyTP— マイベストTV君 (@mybesttv) 2019年11月1日
アイカを演じるのは松下奈緒さんです。
私は松下奈緒さんは「ゲゲゲの女房」で知ったのですが、ピアニストや作曲家・歌手としても活躍されているんですね。
松下奈緒さんのことを調べていて、料理が苦手ということを知って驚いたんですよね。
私は松下奈緒さんには良妻賢母のイメージがあるんですよね。
タカヤ(ディーン・フジオカ)
ディーン・フジオカ、松下奈緒にコラボ曲褒められにんまり「やったー!」(写真15枚) https://t.co/l5hnISDYId#ディーンフジオカ#松下奈緒#エンジェルサイン pic.twitter.com/yQlXqGUqcc
— みーコ (@tkr72co8hk6miko) 2019年10月31日
タカヤを演じるのはディーン・フジオカさんです。
ディーン・フジオカさんは今とても勢いのある役者さんかなと思います。
ディーン・フジオカさんは私は好きなんですが、評価のわかれる役者さんのようで、私の周りには好きじゃないという人もいるんですよね。
別れと始まり 夫(緒方直人)
#エンジェルサイン#ディーン・フジオカ#松下奈緒 #菊池桃子#緒方直人#佐藤二朗 pic.twitter.com/NEYyoFM44Z
— 💚💛AYA❤️💜 (@426Takeuchidea) 2019年8月21日
別れと始まりの夫は緒方直人さんが演じます。
緒方直人さん最近お見かけしないなと思っていたのでとても嬉しいです。
別れと始まり 妻(菊池桃子)
【芸能】菊池桃子夫「妻は私と一緒に生活したいと…」 経産省でオノロケ お見事“答弁” https://t.co/JRUx1c0yPO pic.twitter.com/VT7JQwiSTr
— 相互フォロー@おとなむけ写真をあげるBot (@florianadyachk3) 2019年11月7日
別れと始まりの妻を演じるのは菊池桃子さんです。
菊池桃子さんはつい最近再婚の発表があってとても話題となっていましたね!
やっぱりいくつになっても恋しているとキレイなんでしょうか。
父の贈り物 父親(佐藤二郎)
佐藤二郎さんかと思いました😳 pic.twitter.com/aSfW93H0mR
— 57577本目の竜胆🌼北海道替え歌グルメ、日曜除き6時30分頃にツイート📢フォローほぼ100% (@mukouaoi1) 2019年10月15日
父の贈り物で父親を演じるのは佐藤二郎さんです。
佐藤二郎さんは色々なドラマや映画に出演されていてよくお見かけする役者さんですよね。
父親役とかピッタリかも!でもなぜ娘の前から姿を消したんでしょうか?
その辺りが映画を見ればわかると良いなと思っています。
父の贈り物 娘(坂井彩香)
漫画家 #北条司 先生初監督作品『#エンジェルサイン』の先行試写会におじゃましてきました。
全編セリフ無し、映像と音楽だけで紡がれる6つのヒューマンストーリーはシンプルながらも愛で溢れる作品ばかりでした。#angelsign #ディーンフジオカ #松下奈緒 #緒形直人 #菊池桃子 #佐藤二朗 #坂井彩香 pic.twitter.com/PzaXoxCv1E— 矢口まさひろ (@m527y) 2019年10月4日
父の贈り物で娘を演じるのは坂井彩香さんです。
私は坂井彩香さんって知らなかったのですが、「ボンビーガール」に出演していたんだそうです!
今回の「エンジェルサイン」のオーディションではグランプリを獲得したそうで、今後注目の女優さんになりそうですね!
まとめ
11月15日公開の映画「エンジェルサイン」のキャストや原作について調べてみました。
セリフのない映画ということですので、感じ方は人それぞれになるかなと思います。
それだけ作り手としては難しい映画なのではないかと思うのですが、試写会での評判もとても高いなと感じましたので、上映が本当に楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございます!