青空レストラン!宮崎県串間市のアサヒガニの通販お取り寄せ購入方法!

2020年11月28日放送の「満天☆青空レストラン」で紹介される宮崎県串間市のアサヒガニとは、いったいどんなカニなのでしょうか?
聞いたことがあっても食べられたことが多いのではないでしょうか。実はそれもそのはず国産のアサヒガニはめったに出会えないそうです。
ちなみに私は名前を聞くのも初めてで食べたこともない為どんなカニなのか気になり調べてみることにしました
また、通販でお取り寄せが出来るかどうか購入方法についてもまとめています。
是非、参考にんさってみてください。
青空レストラン紹介のアサヒガニとは?
この投稿をInstagramで見る
2020年11月28日放送の「満天☆青空レストラン」で紹介される宮崎県串間市のアサヒガニとは?いったいどんなカニなのでしょう。
実はアサヒガニ、太古の時代つまり原始的な体のつくりが残っているカニなんですね!
生物学上ではアサヒガニ上科アサヒガニ科アサヒガニ属に属するカニになります。
一番の特徴は他のカニとは違って平たく大きな甲羅!成長すると甲幅は15㎝ほどになるためカニと種類としては大型のカニの種類の仲間なんですね。
しかもとても大きなハサミを持っています。
日本名はアサヒガニですが外国では「Spanner crab(スパナークラブ)」と呼ばれています。
ハサミの部分がボルトやナットを占める工具のスパナに似ているからですね。
ちなみに日本ではカブトガニ(種子島地方)と呼ばれたりヨロイガニとも呼ばれたりしています。
アサヒガニの生息域は暖かい海でインド洋やハワイ諸島などの地域になり日本では太平洋側の一部(関東から九州、沖縄や八丈島)の地域の水深20m〜50mの砂泥の海底に生息しています。
また日本でアサヒガニと呼ばれているのは、見た目が朝日のように見えるからだそうです。
きっと生きているときからすでに茹でたような赤色をしていているのも関係しているからかもしれませんね。
ちなみにアサヒガニは漢字で書くと(旭蟹)になります。
この投稿をInstagramで見る
アサヒガニは他のカニとは違ってお腹を完全に折りたたむ事が出来ないカニなんですね。
そのためアサヒガニは横歩きすることが出来ず前後に進みます。
そもそも甲殻類はエビから進化したものなのでアサヒガニが前後に進むのも不思議ではありません。
まさに太古の生き物ですね!
アサヒガニの味は?
気になるのはアサヒガニの風味や味ですね!
アサヒガニの身はズワイガニやタラバガニくらべさっぱりしていて白身でとても淡白な味わいだそうです。
ちなみに日本以外の国でも食用として愛されているカニなんですね。
アサヒガニの食べ方は?
基本カニといえば茹でて食べますね。
アサヒガニも同じように茹でて食べますが、お味噌汁や焼きガニにすることでさらに美味しく食べれるそうで特にアサヒガニは実が詰まっているため食べ応えがあるそうです。
ますます食べたくなりますね。
茹でる時間は20分前後、大きな体を持つことから茹で時間も長めです。
ただ他のカニ同様、茹ですぎると味も抜けてしまうため茹ですぎには注意が必要になります。
そんなアサヒガニですが、美味しいとテレビで言われるとどうしても食べたくなりますよね。
なので宮崎県串間市のアサヒガニの通販お取り寄せ購入方法についてお伝えします。
○○〇
宮崎県串間市のアサヒガニの通販お取り寄せ購入方法!
この投稿をInstagramで見る
宮崎県串間市のアサヒガニの通販お取り寄せ購入方法について。
今回テレビで放送された宮崎県串間市のアサヒガニの通販お取り寄せ購入方法は二つ。
宮崎県串間市の豊漁丸さんからお取り寄せするか、日本テレビの通販サイト「日テレポシュレ」で注文するかになります。
宮崎県串間市の豊漁丸さんでは、5月~6月と10月~12月限定でアサヒガニを販売されています。
お値段は約6,200円あたりで販売されているそうです。
日テレポシュレの通販サイトはこちら➪「宮崎県串間市 アサヒガニ1kg」
またせっかくなのでアサヒガニを松尾醸造場のヤママツ「麦みそ」でいただくのもいいですね!
ちなみに松尾醸造場のヤママツ「麦みそ」は無添加麦みそになります。
創業当時からの原材料、配合、製造を守り続けているお味噌で大豆は地元宮崎県のみやだいずを使用しています。
麦みそ全体の麦麹の割合を多くして甘口タイプに仕上げ、 お味噌汁にした時にほのかに麦麹の香りがする香味豊かな麦みそになります。
同じく日テレポシュレの通販サイトで買えますね、こちら➪「宮崎県 ヤママツ麦みそ番組セット」
セットで買うとアサヒガニだけでなくおすすめの味が堪能できそうですね!
まとめ
青空レストラン!宮崎県串間市のアサヒガニの通販お取り寄せ購入方法!についてお伝えしました。
最後までお読みいただき誠にありがとうございます。