紅まどんなの売ってる期間はいつまで?訳あり自宅用のお取り寄せ通販はどこ?

2021/01/19
 
紅まどんな 売ってる 期間 いつまで  訳あり 自宅用 お取り寄せ 通販 どこ
この記事を書いている人 - WRITER -
arthhuman

食べだすと夢中になって、おしゃべりもしなくなるという紅まどんな!

 

売ってる販売期間はいつまでか、また訳ありや自宅用のお取り寄せ通販はどこか調べてみました。

 

是非、参考になさってみてください。

 

2021年1月19日追記、紅まどんなのお取り扱いは終了しました。

 

紅まどんなとは?旬はいつごろで特徴は?

 

愛媛の貴婦人とも呼ばれる「紅まどんな」の正式名は『愛媛果試28号』といいます。

 

「南香」と「天草」を掛け合わせ誕生、2005年に品種登録された平成生まれの柑橘になります。

 

紅まどんなの収穫時期と収穫量は?市場であまり見かけない理由は?

 

紅まどんなの収穫時期は12月で、しかも数週間です。

 

収穫量は生産量も稀少なため数は少なく、出回る期間も短い柑橘のため市場ではあまり見かけない柑橘になります。

 

紅まどんなの旬はいつごろ?産地は?

 

紅まどんなの旬は「11月頃から翌1月頃」まで、出荷は12月頃が最盛期になります。

 

紅まどんなの産地ですが愛媛県のオリジナル柑橘のため「紅まどんな」の生産高は愛媛県が100%を占めています。

 

紅まどんなの特徴は?

 

紅まどんなの果皮は濃い紅色をし重さは250gくらいまで育ちます。

 

紅まどんなの皮はちょこっとむきにくいですが、中の身の膜はとても薄いため袋ごと食べることができます。

 

しかも甘みたっぷりで酸味が少ないため人気があります。

 

紅まどんなの売ってる期間はいつまで?食べごろや保存方法は?

 

紅まどんなの旬が11月から翌1月ごろで出荷は12月ごろからとなるため、店頭で販売されたり通販で購入できるのはわずか「ひと月少々」になります。

 

また食べごろで購入できるため購入後は早めに食べるのが一番の食べごろです。

 

ちなみに暖房の効いた部屋に紅まどんなを置いておくのはやめましょう、鮮度が低下し傷みやすくなります。

 

日持ちは5日~1週間くらいのため少し長めに保存したい場合はポリ袋などに入れ冷蔵庫の野菜室に入れることをおすすめします。

 

長めに保存できるだけでなく、冷たく冷えてさらにおいしく食べれますよ。

 

そんな稀少な紅まどんな、一度はぜひ食べてみたいですね。

 

紅まどんなの訳あり自宅用のお取り寄せ通販はどこ?買えるサイトは?

 

稀少な紅まどんな、自分で食べるのなら訳あり品や自宅用の商品がいいですね。

 

そこで紅まどんなの訳あり品や自宅用で販売されているものがないか「47CLUB 」「楽天市場」で探してみました。

 

しかし残念ながら2020年度産の紅まどんなの販売は終了していました。

まとめ

 

紅まどんなの売ってる期間は1月末までくらいで12月が最盛期でしたね。

 

訳ありや自宅用のお取り寄せ通販もありましたが、販売期間はひと月とちょっとのようです。

 

食べたくなったら早めに買っておきましょう。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
arthhuman

Copyright© れんらくちょう , 2020 All Rights Reserved.