びやびやかつおが愛南町で食べれるお店はどこ?通販お取り寄せ購入方法は?
「びやびやかつお」は愛媛県愛南町の深浦漁港で水揚されるカツオの中でも鮮度にこだわったカツオのことをいいます。
しかも数に限りがあるため、幻のカツオとされています。
カツオ好きなら一度は食べてほしい、「びやびやかつお」。
びやびやかつおが愛南町で食べれるお店はどこなのか調べてみました。
また、通販お取り寄せ購入方法についてもお伝えします。
愛南町はどんなところ?
愛南町は愛媛県の最南端にあり、高知県の宿毛市と隣接する、豊かな海と澄んだ山に囲まれた自然豊かな場所になります。
日本一長い名前の小中学校があることでも有名ですね。
「高知県宿毛市愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山小学校」と呼ばれる学校で、漢字30文字という長さです。
愛南町を含め宇和海に面した一体はリアス式海岸(狭い湾や入り江が複雑に入り組んだ地形)と呼ばれる海岸線になっていることで、古くから真珠養殖や魚の養殖が盛んに行われています。
愛南は真円真珠の発祥の地なんですね。
リアス式海岸の海は、山から流れ込む栄養分も豊富なためプランクトンもたくさんいるため、魚の養殖に適している場所になります。
養殖ダイや媛スマ、サツキマスなど知られていて、全国から注文が殺到するほど人気ですね。
また愛南町にある深浦漁港は、四国一のカツオ水揚げ量を誇りるのですが、特に「※びやびやかつお」は幻のカツオともいわれています。
愛南町以外ではほとんど出回らない、とても新鮮なカツオです。
びやびやかつおが食べれるお店はどこ?
びやびやかつおが食べれるお店は以下の通り。
ゆらり内海
愛媛県南宇和郡愛南町須ノ川286にある、ゆらり内海。
ゆらり内海では、愛南びやびやかつお御膳(税込1880円)や愛南びやびやかつお たたき(税込1280円)でびやびやかつおを※食べれることができます。
※ただし当日のカツオの水揚げにより食べれない場合もあります。
館内には入浴施設もあることから身も心もリフレッシュ出来ますよ。
営業時間は以下の通り。(2020年7月24日最新情報)
レストラン 昼 平日土曜 11:00~14:00・日曜祝日 11:00~15:00(状況により早めに閉める場合あり)
夜 全日 17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
浴場 11:00~22:00(21:30札止め)
市場食堂
愛媛県南宇和郡愛南町鯆越166番地3(漁協敷地内)にある、市場食堂。
市場食堂では、刺身定食(1500円)・たたき定食(1500円)・さしみ丼(1600円)・たたき丼(1600円)でびやびやかつおを※食べれることができます。
※ただし当日のカツオの水揚げにより食べれない場合もあります。
唯一のカツオの水揚基地の愛南漁協深浦本所の敷地内にあり、朝市の鮮魚を食べれます。
営業時間は以下の通り。(2020年7月24日最新情報)
営業時間 日曜~金曜 7:00〜17:00※
※日曜、祝日、ゴールデンウイーク等、繁忙期の魚の定食は10:00からとなっています。
定休日 土曜日・正月・盆・地方祭(※休市にあわせて休業)
お食事処・なにわ
愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城3924-1にある、お食事処 なにわ。
お食事処 なにわでは、愛南びやびやかつお刺身(単品)(1350円)・愛南びやびやかつお刺身定食(1700円)・愛南びやびやかつお飯定食(1700円)・愛南びやびやかつお飯(単品)(1500円)でびやびやかつおを※食べれることができます。
※ただし当日のカツオの水揚げにより食べれない場合もあります。
盛り沢山の郷土料理や洋食・お子様ランチも用意されています。
営業時間は以下の通り。(2020年7月24日最新情報)
営業時間 水曜~月曜 9:00~21:00
定休日 火曜日
愛南漁協協同組合さんの公式ページで「びやびやカツオの取扱認定店」になっている「海鮮茶屋魚吉」さんのツイッターを調べてみると以前、「びやびやカツオ」を取り扱ったことが記載されていました。
びやびやかつおの通販お取り寄せ購入方法は?
びやびやかつおの通販お取り寄せ購入方法は、2020年7月現在、ありません。
カツオは傷みが早く、釣り上げてから時間が経過するともに鮮度も味も下がっていきます。
びやびやかつおを名乗れるカツオには時間が限られており、釣り上げた次の日までがタイムリミットとされています。
しかも厳しい管理基準をクリアした極上のカツオだけになります。
そのため出回る本数が限られており、愛南町内でも中々お目にかかれないそうです。
数が少ないということもありますが、カツオと言う魚の特性上、びやびやかつおは通販でお取り寄せすることが出来ないようです。
これはもう、現地に足を運んで食べるしか方法は無いですね。
まとめ
「びやびやかつお」、「海鮮茶屋魚吉」でも取り扱われていました。
ただ、情報は以前のものなので現在、メニューにあるか不明です。
やはり水揚げされる港まで出向いて、「びやびやかつお」を食べるのが早そうです。
通販でお取り寄せ出来ない幻のかつお「びやびやかつお」、是非、愛南町まで足を運んで食べたいですね!