dアニメストアの月額契約見放題のメリットとデメリット!

動画配信サービスといっても見るのはアニメ関係だけの人にとって一番大切なのは配信数ですね!
特に最新アニメの見逃し配信や過去作品の配信数は重要です。
そこでアニメ見放題の動画配信サービス「dアニメストア」の月額契約見放題のメリットとデメリットをお伝えします。
是非参考になさってみてください。
dアニメストアの月額契約見放題のメリット
dアニメストアの月額契約見放題のメリットは、やはり配信数と月額料金が安いところですね。
最新アニメの見逃し配信が豊富である。
月額440円(税込)で4000作品以上視聴可能
見たい作品がすぐに見つかる。
アニソンMVやミュージカル(舞台)も配信されている。
マルチデバイスで楽しめる。
最新アニメの見逃し配信が豊富
引用元「dアニメストア」
地上波の新作TVアニメの配信数も多いdアニメストア。
「テレビ放送されない地域の人」や「うっかり見逃してしまった人」にとって最も早く視聴できるDTVになります。
本放映とのタイムラグも少ないため友達との会話が楽しく弾みますね!
月額440円(税込)で4000作品以上視聴可能
なんといってもdアニメストアの最大のメリットは※月額440円(税込)で4000作品以上の作品が視聴できることですね。
(※通信料は別途料金)
確かに「別途料金が必要なレンタル作品」も配信されているのですが、dアニメストアで配信されているレンタル作品の割合は全体のわずか1.6%ほど。
アニメの動画配信を行っているDTVの中には月額が安い割に無料の作品が少ないレンタルばかりのDTVもありますが、dアニメストアは残りの98%以上は見放題になっているんですね!
ちなみにdアニメストア同様にアニメ専門の動画配信サービスサイトの月額料金は以下の通りです。
- アニメ放題:月額400円+税
- あにてれ:月額700円+税
- バンダイチャンネル:月額1000円+税
現状、配信数でいえばdアニメストアがトップになります。
見たい作品がすぐに見つかる
dアニメストアでは、取り扱っているアニメ作品を細かくジャンル分けしています。
そのため見たい作品が探しやすい作りになっています。
また作品名がわかっているのなら名前を入れて検索することですぐに作品を見ることが出来ます。
懐かしいアニメが見たいけど題名がわからない時に便利な機能が備わっています。
アニソンMVやミュージカル(舞台)も配信されている
引用元「dアニメストア」
アニメファンならアニメだけでなくアニソンライブやアニメに関連した作品にも興味がありますよね。
実はdアニメストアでは声優やアーティストのアニソンフェスのライブ映像やアニソンMV、2.5次元のミュージカル(舞台)が配信されています。
2006年〜2017年のアニメロサマーライブや2017年・2018年のアニマックスミュージックなど懐かしいイベントも視聴可能なんですよ。
マルチデバイスで楽しめる
複数の端末で同時再生は不可(一つのアカウント(登録名)で1デバイスのみ)ですが、同時再生をしない限り以下の端末で楽しむことが出来ます。
- スマートフォン/タブレット Android(OS4.4~9.0)・iOS(OS10.0~13.6)
- パソコン (HTML5プレーヤー「・Windows8.1・Windows10・Mac OS X 10.10以上」)
- Fire TV ( Fire OS 5.2以上)
- Android TV (Android OS 5.1以上)
dアニメストアの月額契約見放題のデメリット
dアニメストアの月額契約見放題のデメリットは、ドコモキャリア以外の人は支払方法がクレジットカードだけになる点ですね。
またキッズ向けのアニメが少ないところなどは、小さいお子様がいるご家庭ではデメリットと考えられます。
- ドコモキャリア以外はクレジットカードの登録が必要
- 月の途中での入会や退会時には月額使用料を払わなくてはならない
- DVD・BDなどの特典映像はない
- キッズ向けアニメが少ない
ドコモキャリア以外はクレジットカードの登録が必要
ドコモキャリアの人はキャリア決済とクレジットカードの両方が可能ですが、ドコモキャリア(携帯)でない方はクレジットカード払いになります。
そのためドコモキャリア(携帯)でない方はクレジットカードを登録申請しないとdアニメストアを利用することはできません。
使用できるクレジットカード会社は次の通り。
VISA、MASTER、JCB、AMEXの4会社です。
またdアニメストアの利用料金に関しては各クレジットカード会社から詳細が届きます、ドコモからの請求書は届きませんので各カード会社のご利用明細を確認しましょう。
月の途中での入会や退会時には月額使用料を払わなくてはならない
dアニメストアは月額定額サービスです。
登録した月の日からその月の月末までが利用期間になります。
月の途中で入会・退会しても日割り計算にはなりません。
そのため月額利用料金400円(税抜)が支払い料金になります。
DVD・BDなどの特典映像はない
市販およびレンタルのDVD・BDなどには特典映像がついていますね。
しかしdアニメストアでは上記の特典映像などは配信されておりません。
そのため特典映像がどうしても見たい方は、DVD・BDを手に入れることをお勧めします。
ちなみにdアニメストア利用料に応じてdポイントが貯まります。
またdアニメストアと契約している場合は「dポイントクラブ会員規約」「ドコモビジネスプレミアクラブ会員規約」の提供条件に準じたdポイントが貯まります。
ただし月額利用料金400円(税抜)にdポイントは使えません。
キッズ向けアニメが少ない
dアニメストアには小さい子供向けのアンパンマンやしまじろうのわお、どらえもんやクレヨンしんちゃんなどのアニメはありません。
上記アニメを視聴する場合は、dTVなどで視聴することが可能です。
いくつかデメリットをお伝えしましたが、dアニメストアが取り扱っているアニメの配信数と最新アニメの見逃し配信の点を考えれば納得できる範囲ですね。
ただ一つだけ贅沢を言うのなら複数端末で同時視聴出来たらうれしいですね。
まとめ
dアニメストアの月額契約見放題のメリットとデメリット!についてお伝えしました。
dアニメストアは月額440円(税込)で最新アニメの見逃し配信を視聴できることがわかりました。
見逃し配信が低価格で視聴できることって助かりますよね!
現状ではdアニメストアが配信数でトップですが、ソフトバンクのアニメ放題も3,400本以上のアニメが見放題になってきています、そのためdアニメストアの今後の配信数やサービス内容の充実が楽しみです。
また新しい情報が入り次第、追記させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございます。