ebookjapanの安全性やメリット・デメリットは?口コミ評判を調査!

電子書籍を提供しているebookjapan。
今現在のebookjapanの安全性やメリット・デメリットを調べてみました。
また合併後のebookjapanの口コミ評判についても調査してみました。
是非、参考になさってみてください。
目次
ebookjapanの安全性?
現在のebookjapanは2000年5月に「eBookJapan」として電子書籍の運営を開始し2020年の今日まで20年という長い期間ずっと電子書籍を提供しています。
2013年に東証一部上場後、2016年にYahooの子会社化し2018年にはイーブックイニシアティブジャパンとYahooが共同運営するebookjapanとなりました。
現在は、国内最大の電子書籍ストアの一つとして営業されています。
イーブックイニシアティブジャパンの経営も長期ですがYahooといえば、とてつもなく大企業ですね!
Yahooの会社経営が、まず傾くことは考えれないのでebookjapanの安全性はとても高く電子書籍販売サイトとして信頼できると考えます。
そんな信頼できるebookjapanの電子書籍の取り扱いについて、メリットとデメリットをまとめてみました。
ebookjapanのメリット・デメリット
ebookjapanのメリット・デメリットは次の通り。
- 漫画の本数が多い
- 無料で読める本数が多い
- キャンペーンセールが多い
- 「背表紙」機能がある
- 専用アプリの機能が漫画以外の本に不向きである。
ebookjapanのデメリットは、漫画以外の本に対してのアプリの操作性のようです。
以前は漫画以外の本も読みやすい機能が充実していたのですが2018年にYahooと合併した際、アプリ機能が一新され漫画に特化したアプリになりました。
漫画を楽しみたいだけならば、現在のアプリで十分楽しむことが出来ます。
ちなみに専用アプリの操作性は次の通り。
- 文字サイズ変更
- 画面方向切替
- しおり
- マーカー
- メモ
- 本文検索
- Web検索
以上7つになります。
またebookjapanの専用アプリが使えるのは、Windows・ iOS端末(iPhone・iPad・iPod touch)・Android端末(スマホ・タブレット)になっています。
以前はMacアプリもありましたが現在はMacユーザーは非対応になっています。
ebookjapanのジャンル別作品数!無料作品数は?
ebookjapanの配信数は2020年8月に74万冊を越えました。
取り扱っている電子書籍の中には他社で取り扱っていないタイトルも豊富にあります。
また昭和世代の方も楽しめるよう90年以上前の1930年代ごろの作品から多数配信されているため老若男女問わず楽しめる作品数になっています。
2020年9月現在のebookjapanのジャンル別配信数は次の通り。
ジャンル | 配信数 |
17,813冊以上 | |
12,072冊以上 | |
9,939冊以上 | |
21,290冊以上 | |
19,200冊以上 | |
1,598冊以上 | |
29,664冊以上 | |
12,191冊以上 | |
12,965冊以上 | |
123,923冊以上 | |
253冊以上 | |
14,282冊以上 | |
39,251冊以上 |
総合的に女性向けの電子書籍の取り扱いが多い販売サイトになります。
キャンペーンやセールなどでは名作ヒット作品を特集したり、〇冊以上で最大半額や無料もしくは割引また試し読み作品の増量などサービスを充実させ読者目線で経営しています。
しかもebookjapanには、無料専門コーナーがあり現在2,000冊以上が無料で読むことができるんですね。
無料専門コーナーも曜日や期間、チケットなどを活用し読者の満足度を高めてくれています。
時期によれば期間限定で、過去の人気シリーズの作品読み放題などが行われているため、ebookjapanを利用している人の間では、とても話題になっていますね。
またebookjapanは日々、様々な割引セールを行っていますしかも3桁に近い数のサービスです。
その中には30%~80%OFFのサービスもあります。
そのため毎日チェックを欠かさなければ、コストパフォーマンスが高い魅力のある電子書籍の販売サイトになります。
ebookjapanのポイントは何?
ebookjapanを利用した際に付与されるポイントは、「Tポイント」になります。
これはYahooのサービスを利用した際に付与されるポイントと同じですね。
ebookjapanで買い物をすると、購入金額の「1%」がTポイントとして加算されます。
Tポイントは1ポイント=1円で使えるポイントですね。
またYahoo!プレミアム会員「月額¥462円(税抜)」に加入すると、通常時の買い物で※「PayPayボーナスライト」がさらに購入金額の1%加算されYahoo!プレミアム会員になると会員特典として、毎週金曜日にebookjapanで買い物をすることで最大20%のPayPayボーナスライトが付与されます。
(※「PayPayボーナスライト」は、60日間の有効期限付きのpaypayポイントになりますので期間内にしっかり使い切りましょう。)
引用元「https://ebookjapan.yahoo.co.jp/premium/」※ただし執筆時の情報になります。最新情報はご確認願います。
PayPayボーナスライトは、通常のpaypayと同様にpaypay加盟店で使用できます、paypay残高が加算される分たの電子書籍ストアよりお買い得感が高まります。
20%は大きいですよね!
ちなみに「Softbankスマホユーザー」や「
Y!mobileユーザー」を利用している方は無料で「Yahoo!プレミアム会員」になれますので、それぞれのユーザーの方はぜひ登録してみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちらへ。
ebookjapanの決算方法!支払い方法は?
ebookjapanの決済方法は月々の携帯使用料に加算して支払う「携帯キャリア決済」・「各種クレジットカード」・「各種電子マネー」に対応しています。
ただし、アダルト作品は「クレジットカード」の登録が必要です。または「ポイント支払い」のみなので大人の本を読む人は注意してください。
決済方法 | 種類や特徴 |
携帯キャリア決済 | auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い決済 ・ワイモバイルまとめて支払い・ドコモ ケータイ払い |
クレジットカード | ・VISA・MasterCard・JCB・アメックス・ダイナースクラブ |
PayPay残高 | ・Yahoo!マネー・Yahoo!カードと組合わせると還元率3%可能 |
Yahoo!ウォレット | ・Tポイントが利用できる、Yahoo! JAPANの決済サービス |
WebMoney | ・プリペイド型電子マネー、WebMoneyポイントが貯まる |
BitCash | ・プリペイド型電子マネー、びっ得コインが貯まる。 また独自のキャンペーンがある |
ebookjapanを上記いずれかで決済した場合も購入した本のタイトル名などは利用明細に表記されることはありませんのでご安心ください。
ebookjapanの口コミ評判は?
2020年9月現在のebookjapanの口コミ評判は以下の通りです。
安定して画質が良い。
昔の漫画から最近の色々マンガが読めるので嬉しい。
背表紙が便利。
無料漫画が豊富(無料チケットもうれしい)
キャンペーンセールが多い
オフラインで読める
YahooID
以前のアプリに比べて、使いづらい。
漫画以外のジャンルが少ない
どんなこともよい点ばかりではありませんよね。
特にアプリについては千差万別、人によっては快適な人もいます。
今後、ユーザーから漫画以外の要望が強まれば共同経営しているYahooが何かしらの策を考える可能性も大いに考えられます。
現状のebookjapanの口コミ評判は、漫画の冊数・キャンペーンセール・無料冊数が多い点が高評価のようです。
まとめ
ebookjapanの安全性やメリット・デメリットについてと口コミ評判を調査してみました。
現在のebookjapanはYahooと共同経営されていることもあり、安定性に問題は起こりにくいと考えられます。
また口コミ評判から判断することができましたがebookjapanのメリットは、漫画の冊数・キャンペーンセール・無料冊数が多い点でした。
もし漫画を読むことを中心に考えているのなら、昔の漫画から最近の漫画まで幅広く取り扱っているebookjapanが安定していると考えられます。
是非参考になさってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。