HDPEの容器に消毒用アルコールやエタノールは保存できる?使えるPET容器は?
携帯用のスプレー容器、アルコール消毒液や無水エタノールが使える容器はどれなのか気になりますね。
そこで、現在販売されているHDPEやPP素材、PET素材は携帯用スプレー容器に消毒用アルコールやエタノールは使えるのか調べてみました。
目次
HDPEやPP素材に消毒用アルコールやエタノールは保存できる?
プラスチック容器で消毒用アルコールやエタノールに対応している素材は、PP(ポリプロピレン)で出来ている透明な容器やPE(ポリエチレン)で出来ている乳白色の容器になります。
もちろんHDPE素材で作られている容器も消毒用アルコールやエタノールに対応しています。
HDPEやPP素材で出来ている容器には、消毒用アルコールやエタノールを入れても大丈夫なんですね!
ちなみにHDPE素材は、「アルコール類(脂肪族)の30日の暴露で、損傷を認めない」とされています。
なのでPPやPEもしくはHDPE以外の物に、基本的に消毒用アルコールやエタノールを入れないようにしましょう。
ただし、PET(ポリエチレンテレフタラート)素材の容器の中には、アルコール対応と書かれたものもあります。
携帯用スプレー容器に消毒用アルコールやエタノールは使える!使えるPET容器は?
PET素材と表記されているのになぜ?対応しているのか、お伝えしますね!
まずはPET素材に対して無水エタノールや消毒用アルコールを使うとどうなるかお伝えします。
PET容器に消毒用アルコールや無水エタノールはダメなの?
純粋なPET(ポリエチレンテレフタラート)素材の容器に、無水エタノールや消毒用アルコールもしくは高濃度(70%とか80%)のお酒を入れると※エステル交換という化学反応を起こします。
※エステル交換とは、容器に入れた無水エタノールや消毒用アルコールを別物のアルコールやエタノールに変換させてしまう作用のことを指します。
つまり、容器に入れた無水エタノールや消毒用アルコールが別の液体になってしまうため、そもそも持っていた性質でなくなるため効果も変化してしまうわけです。
見た目が仮に同じ液体でも、中身は違う物質になっているため、使える用途も効果も変わってしまっています。
なのでPET製容器はダメなんです、ちなみに穴が開きますのでご注意を!
ちなみにスーパーやドラッグストアで販売されているお酒の中にはPETと表記されているから、同じアルコールと呼ばれているのアルコール消毒液を入れても大丈夫と思いがちでしょうけど。
実はそれが勘違いの始まりになります。
そもそも、飲めるお酒自体は高濃度アルコールではありませんしアルコール度数もかなり低いです。
ただお酒が入っているPET容器は、アルコールを入れても大丈夫なように加工されていますね。
PETで「アルコール対応」表記のある容器は無水エタノールや消毒用アルコールに使える?
PET製容器でもアルコール対応と表記されているものは、PET素材に対しアルコールに耐性を持たせるために加工されているからです。
PET+PPとかPET+PEなど、PET素材だけでなく、アルコール耐性のある素材PPやPEを組み合わせることで、アルコールに対応させているみたいですね。
商品の素材にPETと記載されていても「アルコール対応」と書かれている物があるわけです。
そのため、PET素材であってもアルコールを入れても使用できる物があります。
ただし、購入する際に「使用上の注意」や「使用方法」を必ず確認する必要があります。
PET表記の容器は、アルコールなのか確認する必須があります!
無水エタノールや消毒用アルコールを入れて使う際には、確認が必要です。
中身が確認できる透明な容器はある?
中身が確認できる容器の素材は、PP(ポリプロピレン)で出来ている物を探しましょう。
PE(ポリエチレン)・HDPEの場合は、中身が見えない素材と考えてください。
出来れば残量が見えるほうが使い勝手がいいですよね、その点ちょっと残念です。
HDPEやPE素材の携帯用スプレー容器が買える店舗!通販購入販売サイトのご紹介!
100均で販売されている容器の中にもPE、PP素材で売られている物もあります。
100均以外で買えるとすれば、スーパーやドラッグストアにホームセンターなどになりますね。
ただ、置いている種類や数は限られているため、お気に入りの形や容量などが会わない場合もありますので注意しましょう。
そこで、ネット通販でも購入できるところを探してみることにしました。
参考までになさってみてください。
ミニスプレーボトル 空容器/100ml×5本セット
しっかり止まるクリアキャップで蓋が開きにくい。
耐久性に優れたHDPE素材。
遮光白タイプで、化粧素や消毒液などを詰めて使用できます。
【容量】
100ml
【サイズ】
全長:約140mm(14cm)
ボトル:約90mm(9cm)※ボトル口部分は含まず
厚さ:約40mm(4cm)
生産国は中国になります。
スプレーボトル 50ml 100ml 5個セット 4個セット
タイトスレッドで漏れを防ぎ、移動中にボトルから液体が漏れにくいようになっています。
遮光性と耐久性に優れた容器になります。
紫外線などで変質しやすい液体に向いています。
商品は、100ML・50MLの2種類あります。
生産国は中国になります。
【霧タイプ】日本製フィンガースプレー容器 AW-FS300
容量は95ml(max)でサイズ H139×W49×D30(mm)になります。
エタノールやIPAなどの消毒用アルコール(IPA濃度99.9%まで動作確認済)に対応しています。
ボトルの材質はHDPEで色は半透明白色になっています。
噴霧穴径は0.3mmで吐出量 0.11ccです。
ガラス製容器はこちら
30ml 日本製スプレーボトル 霧吹き
安心の全て日本製
- スムーズな噴射力
- 漏れないネジ式スプレー部
- カチッとはまるトップキャップ
容量:30ml
サイズ:ボトル部 高さ85 x 幅32mm
まとめ
HDPEやPE、PP素材の物は消毒用アルコールやエタノールは使えるとのことでした。
また、PETの容器も消毒用アルコールやエタノールが使えるようにコーティングされている物も使えるようですね!
ただ、100均で販売されている容器が対応しているかは随時確認しないとだめかもしれません。
もし、100均で販売されている容器がHDPEやPE、PP素材の物なら買いですね!
最後までお読みいただきありがとうございます。