影浦心の高校や大学など学歴を調査!柔道の成績や経歴に迫る

2019世界柔道選手権にはたくさんの注目選手が出場されていますね!
東京オリンピック出場選手が誰になるのかもとても気になるところです。
男女混合団体戦は東京オリンピックの新種目ですし、なにかと注目が集まりそうです。
今回の世界柔道選手権の団体90kg超級で私が注目しているのは影浦心選手です。
影浦心選手の柔道の成績や学歴など気になりますよね!
影浦心選手のことが気になったので、調べてみることにしました。
色々調べてみましたので、最後まで読んでいただけるとうれしいです。
影浦心選手のプロフィール!両親や弟についても調べてみた!
<#JudoParis2018>グランドスラムパリで優勝を果たしました男子100kg超級 #影浦心 選手です!優勝おめでとうございます! #judo #japan #judoparis2018 pic.twitter.com/LUGO8pRyWu
— 全日本柔道連盟 -ゴジラジャパン- (@ajjf_judo) February 11, 2018
日本中央競馬会所属の影浦心選手のプロフィールは下記になります。
生年月日 1995年12月6日
出身地 愛媛県
身長 179cm
血液型 A型
影浦心選手は小学4年の時に友達に誘われたことで柔道を始めます。
影浦心選手のお父さんは神戸製鋼所属のラグビー選手、お母さんは実業団のバレーボール選手だったそうで、スポーツ一家のようですね!
残念ながら影浦心選手のご両親の画像は見つけられませんでした・・・。
台北ユニバーシアード第2日(20日)、柔道では男子100キロ超級で影浦心選手が優勝し、今大会の日本勢金メダル第1号に。同100キロ級の飯田健太郎選手は銀メダル、女子78キロ超級の井上舞子選手は銅メダルを獲得しました。https://t.co/5mzleaXNKw #柔道 pic.twitter.com/mVQ9wEWV8A
— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) August 21, 2017
影浦心選手には弟さんがいて柔道も一緒に始めたそうですよ!
きっと仲の良い兄弟なんでしょうね!
家でも遊びの延長で柔道をやっていたのかななんて想像が膨らみます。
ご両親も影浦心選手や弟さんが柔道に専念している姿をほほえましく見ていたことでしょうね!
影浦心選手の高校や大学など学歴を調査!
eJudoマッチレポートより写真。
平成28年度全日本学生柔道優勝大会男子準々決勝、東海大の三将・影浦心が近畿大・内藤竜生から大内刈「一本」https://t.co/v8HgtT4fYs pic.twitter.com/FuORLyKyF3
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) July 11, 2016
影浦心選手は松山西中学から新田高校に進学しています。
新田高校は部活動にとても力を入れているのかなという印象を受けました。
特に野球部は何度も甲子園に出場しているんですよね!
新田高校野球部の皆さん、2回戦も頑張ってください👏
#NBC #新田高校野球部 #1回戦撮影:1年生S・SS・T(放送部員) pic.twitter.com/wTwt4QL6MP
— 新田高校放送部 (@Nitta_NBC) 2018年7月13日
高校野球ファンなら新田高校はよくご存知かもしれませんね。
影浦心選手は高校卒業後、東海大学へ進学しています。
ここのところ、柔道選手について記事を書いているのですが、柔道選手って東海大学へ進学している人が多いんですよね。
やっぱり東海大学の体育学部武道学科が人気なんでしょうか?
影浦心選手が何学部かの情報はないので、体育学部武道学科ではないのかもしれませんが・・・でもきっとそうだと思いますよ!
影浦心選手の柔道の成績や経歴に迫る
<著名な柔道選手インタビュー>
◆影浦心
2017年の柔道グランプリ・デュッセルドルフでは、リオデジャネイロ五輪(柔道)の銀メダリスト・原沢久喜選手を敗り優勝。
さらに2018年の講道館杯全日本柔道体重別選手権大会でも優勝するなど、男子100kg超級における活躍が・・・https://t.co/Kb5lo4mepB pic.twitter.com/89SQ0Ywk1G— 柔道チャンネル (@judo_channel) May 9, 2019
影浦心選手の柔道の成績が気になったので調べてみました!
影浦心選手が大きな試合で成果を残したのは中学3年の時、全日本中学校柔道大会で5位になっています。
高校2年ではインターハイで3位になっています。
大学に入ってからの試合数はたくさんあるので表形式でご紹介しますね!
でも全部ご紹介していると本当にたくさんあるので優勝だけにしようかな・・・。
2015年 体重別団体 優勝
2016年 アジア選手権 個人戦 優勝
2016年 優勝大会 優勝
2017年 グランプリ・デュッセルドルフ 優勝
2017年 優勝大会 優勝
2017年 ユニバーシアード 個人戦 優勝 団体戦 優勝
2018年 グランドスラム・パリ 優勝
2018年 ブランプリ・ブダペスト 優勝
2018年 アジア大会男女別混合団体戦 優勝
2018年 講道館杯 優勝
2019年 実業団体 優勝
優勝だけで表が作れてしまうって!影浦心選手素晴らしい成績ですね!
2017年のグランプリ・デュッセルドルフではリオデジャネイロオリンピック銀メダリストの原沢久喜選手を押さえての優勝ということで話題となったんですよ!
世界選手権今日開幕‼️
8/31(土)
男子100kg超級#原沢久喜 (#百五銀行)Photo:Itaru Chiba#テレビ東京 #柔道 #JudoWorlds #JAPAN #Roadto2020 #Tokyo #日本武道館 #東京オリンピック代表選考#グランドスラム大阪は11月22日開幕 pic.twitter.com/2tkp3459e1
— テレビ東京 柔道情報 (@tvtokyo_judo) August 24, 2019
今回の世界柔道選手権でも活躍が期待されますね!
原沢久喜選手についての記事はこちらをどうぞ!⇒原沢久喜の身長や柔道の成績が気になる!弟は俳優なの?
影浦心選手の得意技は背負投、今回の世界柔道選手権でも見られると良いなと思っています。
まとめ
- 影浦心選手は小学4年で柔道を始めた
- 影浦心選手の父も母もスポーツ選手だった
- 影浦心選手は新田高校を卒業している
- 影浦心選手は東海大学を卒業している
影浦心選手の今後の活躍がとても楽しみですね!
最後までお読みいただきありがとうございます!