上白石萌音の得意な料理!餃子の皮のチーズ巻きの材料と作り方!

上白石萌音さんが2020年9月22日の火曜サプライズで披露してくれた得意料理の餃子の皮のチーズ巻きの材料と作り方をお伝えします。
是非参考になさってみてください。
上白石萌音の得意な料理!
上白石萌音さんの得意な料理は豚キムチ丼とそのアレンジだけかと思っていましたが、料理のレパートリーが沢山あるようですね。
2020年9月22日の火曜サプライズで上白石萌音さんは、上白石流ナポリタン・餃子の皮のチーズ巻き・ネギ鮭卵かけごはんを披露してくれました。
ちなみに上白石流ナポリタンの作り方はこちら上白石萌音の得意な手作り料理は萌歌が伝授?上白石流ナポリタンの作り方!を是非お読みください。
どうやら豚キムチ丼以外にも得意な料理が沢山あるようです。
上白石流餃子の皮のチーズ巻きの材料と作り方
朝食メニューの「餃子の皮のチーズ巻き」、朝からコツコツ手作り作るって中々ですね!
では、餃子の皮のチーズ巻きの材料と作り方をお伝えします。
材料
材料は普段使っている物を使いましょう。
- 餃子の皮
- スライスチーズ
- 油
- 塩
作り方
スライスチーズを3等分に切ります。
3等分に切ったスライスチーズを皮で包んでいきます。
もし包みにくかったら、萌音さんと同じ形でなくて包みやすいように丸めたり形を変えたり、大きさを変えても十分だと考えます。
要は餃子の皮で、スライスチーズを包み込んでしまいましょう。
餃子の皮で包み終えたら、あとは普段の餃子同様に焼いていくだけです。
フライパンに油をひき中火でサクッと焦げ目がつくまで焼き上げましょう。
ただ、餡がお肉ではなくチーズだけなので、焦がさないようにしておきましょう。
最後に好みの量の塩をまぶせば完成です。
朝食というより、酒のお供のような気がしますが、ぜひ朝食で試してみましょう。
まとめ
上白石萌音の得意な料理!餃子の皮のチーズ巻きの材料と作り方!についてお伝えしました。
朝食で手軽に食べれるとあって簡単に作れそうです。
餃子の皮で包んだチーズって、とても簡単に作れるチーズパンですね!
是非、参考になさってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。