川井梨紗子選手はゴリラそっくり!五輪代表の決め手は?

カザフスタンのヌルスルタンで行われたレスリングの世界選手権で、川井梨紗子選手が決勝進出しましたね。
決勝進出ということでメダルが確定!東京五輪代表にも決まったそうです!
東京オリンピック代表が決まった川井梨紗子選手についてとても気になりますよね!
試合の成績のことや学歴なども気になるし・・・。
それにゴリラに似ているとか言われているようで・・・?
川井梨紗子選手のことを色々調べてみましたので、最後まで読んでいただけるとうれしいです。
目次
川井梨紗子選手の簡単なプロフィールを調査!
⭐注目アスリート⭐#川井梨紗子 選手
レスリング強豪国の日本を代表するレスラー🤼♂️#吉田沙保里 さん #伊調馨 選手に次いで、アマレス界を牽引する存在となれるか?
詳しくは👉https://t.co/iI5A16xNhP#レスリング#Tokyo2020#オリンピック pic.twitter.com/sb3Q2Bh92k
— オリンピック (@gorin) 2019年7月27日
ジャパンビバレッジ所属の川井梨紗子選手のプロフィールは下記になります。
名前 川井 梨紗子(かわい りさこ)
生年月日 1994年11月21日
出生地 石川県津幡町
身長 160cm
川井梨紗子選手は両親もレスリング経験者というレスリング一家に生まれています。
川井梨紗子選手がレスリングを始めたのは小学2年の時で、母親の初江さんがコーチを務める金沢ジュニアレスリングクラブで始めています。
川井梨紗子選手の2人の妹もレスリングを始め、まさに一家そろってレスリングに取り組んでいるんですね!
ちなみに2人の妹さんは、友香子さんと優梨子さん、友香子さんも力のある選手ですよね!
【2019年アジア選手権・特集】屈辱の銀メダルを機に、独り立ちを目指す…女子62kg級・川井友香子(至学館大) #2020TOKYO #レスリング #川井姉妹 #中国・西安 #布施鋼治 https://t.co/2zbXo2Jpo7
— KOJI FUSE (@WbKoji) 2019年4月28日
川井梨紗子選手の経歴や学歴を調査してみた!気になる試合成績などもご紹介!
https://t.co/fkd0ivoGQE#レスリング の世界選手権は18日、カザフスタンで女子57㌔級の #川井梨紗子 選手が決勝進出を果たし東京五輪代表入りを決めました。代表の座を争った #伊調馨 選手はこの階級での #東京五輪 への出場はなくなりました。(内) pic.twitter.com/FDucTfrT3j
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2019年9月18日
川井梨紗子選手が大きな試合で成績を残したのは小学6年の時で、全国少年少女レスリング選手権大会33kg級で2位となっています。
そして中学3年では全国中学生選手権52kg級で優勝しています。
中学卒業後、川井梨紗子選手は至学館高等学校へ進学するのですが、この至学館高等学校はスポーツに力を入れる学校で、校内にジムがあるそうなんです。
もとは女子高だったのですが、2005年に共学になり、野球部が甲子園に出場したりと随分変わったようですね。
伊調馨選手も至学館高等学校の卒業生なのですが、卒業生にはレスリング選手が多いですね。
#レスリング の #世界選手権 で女子57キロ級の #川井梨紗子 選手が、#東京五輪 代表に内定しました。五輪 #5連覇 をめざす八戸市出身の #伊調馨 選手は、同階級での五輪出場の道が絶たれました。
伊調、五輪5連覇が絶望的に 同階級の川井梨が代表内定:朝日新聞デジタル https://t.co/3ERWuqvuzw
— 朝日新聞青森総局 (@asahi_aomori) 2019年9月18日
それではここで高校時代の川井梨紗子選手の試合成績をご紹介します!
52kg級
2011年 ジュニアクイーンズカップ カデットの部 優勝
2011年 全国高校女子選手権 優勝
2011年 世界カデット選手権 優勝
51kg級
2011年 全日本選手権 3位
2012年 ヤリギン国際大会 優勝
2012年 クリッパン女子国際大会 シニアの部 優勝
2012年 ジュニアクイーンズカップ ジュニアの部 3位
2012年 ジュニアオリンピック ジュニアの部 2位
2012年 全国高校女子選手権 優勝
2012年 全日本選抜 優勝
2012年 世界選手権 7位
55kg級
2012年 全日本レスリング選手権大会 3位
高校の3年間でこんなにもたくさんの結果を残すなんてすごいですよね。
川井梨紗子選手は高校卒業後は至学館大学に進学しています。
レスリングの名門として知られている至学館大学は吉田沙保里選手も通った大学です。
吉田沙保里に喧嘩で勝った👊 pic.twitter.com/BfBZF6bU1N
— voice@バンドリ有咲@フォロバ100% (@voice_AtoZ) 2019年9月18日
もちろん妹の友香子さんも至学館大学です!
それではここで、川井梨紗子選手の大学時代の試合成績をどうぞ!
55kg級
2013年 ジュニアクイーンズカップ ジュニアの部 優勝
2013年 ジュニアオリンピック ジュニアの部 優勝
2013年 全日本選抜 3位
2013年 世界ジュニア選抜 優勝
2013年 FILAゴールデングランプリ 2位
2013年 全日本選手権(59kg級) 3位
58kg級
2014年 ワールドカップ 優勝
2014年 ジュニアクイーンズカップ ジュニアの部(59kg級) 優勝
2014年 アジア選手権 優勝
2014年 全日本選抜 2位
2014年 世界ジュニア 優勝
2015年 ワールドカップ 優勝
63kg級
2015年 全日本選抜 優勝
2015年 世界選手権 2位
2015年 全日本選手権(60kg級) 優勝
2016年 アジア選手権 優勝
2016年 リオデジャネイロオリンピック 優勝
2016年 全日本選手権 優勝
川井梨紗子選手は高校時代もそうですが、ほとんどの試合が優勝なのには驚きますよね、しかもリオデジャネイロオリンピックで優勝なんて!
大学を卒業して社会人となった川井梨紗子選手は階級を60kg級、62kg級と変更、現在は57kg級で出場しています。
大学卒業後、現在までの試合成績をどうぞ!
60kg級
2017年 アジア選手権 優勝
2017年 全日本選抜 優勝
2017年 世界選手権 優勝
62kg級
2017年 全日本選手権 優勝
2018年 ワールドカップ 優勝
2018年 全日本選抜選手権(59kg級) 優勝
2018年 アジア大会 3位
2018年 世界選手権 優勝
57kg級
2018年 全日本選手権 2位
2019年 全日本選抜選手権 優勝
今回の世界選手権は決勝進出が決まっているわけですが、やっぱり優勝決まりでしょうか?試合結果が気になりますね!
川井梨紗子選手の東京オリンピック出場も決まったことですし、今からオリンピックがとても楽しみです。
妹の川井友香子選手についてはこちらの記事をどうぞ!⇒川井友香子が姉川井梨紗子と姉妹で五輪代表!悔しさをバネに!
川井梨紗子選手はゴリラそっくり!
川井梨紗子が五輪内定…同階級の伊調、5連覇極めて厳しく – 読売新聞 https://t.co/McXQeoBCSu 【ヌルスルタン=波多江航】カザフスタンで行われているレスリングの世界選手権で18日、女子57キロ級の川井梨紗子選手(24)(ジャパンビバレッジ)がメダル獲得を確定させて東京五輪代表に内定… pic.twitter.com/ulCgtnR712
— Gnews (@Gnews__) 2019年9月18日
レスリングで素晴らしい活躍をされている川井梨紗子選手がゴリラそっくりと言われているようなんです。
川井梨紗子が東京五輪代表内定 #川井梨紗子 #レスリング https://t.co/kZh37IjO0L
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2019年9月18日
川井梨紗子選手がゴリラそっくりと言われるのはそれだけ試合が真剣勝負で、気を抜けないということなのでは?と思います。
試合中に笑ってはいられないですし!
私は普通にかわいいと思うんですよね。
普段の川井梨紗子選手の画像を発見しました!
この投稿をInstagramで見る
川井梨紗子選手の笑顔がとてもかわいいです!
川井梨紗子選手の五輪代表決定の決め手は?
⭐注目アスリート⭐#川井梨紗子 選手
レスリング強豪国の日本を代表するレスラー🤼♂️#吉田沙保里 さん #伊調馨 選手に次いで、アマレス界を牽引する存在となれるか?
詳しくは👉https://t.co/iI5A16xNhP#レスリング#Tokyo2020#オリンピック pic.twitter.com/sb3Q2Bh92k
— オリンピック (@gorin) 2019年7月27日
カザフスタンのヌルスルタンで行われたレスリングの世界選手権で決勝進出が確定して東京オリンピック代表が決まった川井梨紗子選手。
世界選手権大会でメダルを獲得すれば東京オリンピック代表が決まるということで、今回の試合はとても大事な試合だったんですね!
川井梨紗子「貴重で幸せ」伊調馨と交錯4年間に思い #川井梨紗子 #伊調馨 https://t.co/qbYtOr5rAS
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2019年9月18日
川井梨紗子選手はリオデジャネイロオリンピック63kg級で優勝しているのですが、本当は58kg級に出場したかったんだそうです。
58kg級には伊調馨選手がいるので周りに押し切られた形で63kg級の出場となったようです。
伊調馨選手はリオデジャネイロオリンピック58kg級で優勝していて、川井梨紗子選手も63kg級で優勝、周りからしてみれば階級が違うからこそ2つもメダルが取れたと喜ばしいことですよね。
#川井梨紗子 、57キロ級で五輪切符!東京で連覇狙う #伊調馨 は同階級での五輪消滅― スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://t.co/Rr0CrSxLBo
— 汐もなか (@kakeru3853) 2019年9月18日
川井梨紗子選手にしてみれば、自分の本来の階級ではないとの思いが強かったのでしょうね。
それと伊調馨選手に勝ちたいという思いもあったのだと思います。
川井梨紗子選手の中での一番の決め手は伊調馨選手に2連勝したことなのでしょうね。
伊調馨選手についてはこちらの記事をどうぞ!⇒伊調馨がオリンピック出場する可能性はある?指導者として魅力は?
まとめ
- 川井梨紗子選手の家族はレスリング経験者
- 川井梨紗子選手は至学館高等学校、至学館大学を卒業している
- 川井梨紗子選手はリオデジャネイロオリンピックで優勝している
- 川井梨紗子選手は東京オリンピック代表に決定した
川井梨紗子選手の今後の活躍がとても楽しみですね!
最後までお読みいただきありがとうございます!