キラメイダンスは難しい?キラメイジャーと楽しく踊れるポイントは?

キラメイダンス上手に踊りたいと思いませんか?
幼稚園や保育園でキラメイジャーが好きなお友達と、キラメイダンスが一緒に踊れたら楽しそうですね。
キラメイダンスは難しいと話題ですが、楽しく踊れるポイントを掴んでダンスを覚えてみましょう。
キラメイダンスは難しい?
確かに一気に覚えようとすれば難しそうですね!
そこで、分割して踊ってみましょう!
しっかりカウントを取りながら踊ってみてくださいね。
それでは1つ目の動きです。
始めの決めポーズは好きな戦隊の真似をしてみてくださいね!
右手を右上に真っすぐにしてパアの手のまま、左手は胸のあたりに、左足で立って、右足で蹴る4つです。(カウントは1、2、3、4)
それが出来たら今度は同じ動きで反対側もやってみましょう。(カウントは5、6、7、8)
もう一度同じ動きを繰り返して16カウント数えたら、次は2つ目の動きをやってみましょう!
2つ目の最初の決めポーズをまずやってみましょう。
一度しゃがんで右手を上に足は広げて立ちます。
それが出来たら次は足はガニ股と内股を繰り返し、右手をあげたまま左手をあげ右手を下ろしたら今度は右手を下ろして左手をあげます。
工藤美桜さんがSNSで難しいと言っていたのですが、よく見てみると工藤美桜さんの足が皆さんと逆なんですよね・・・まあかわいいので良いですけど!
工藤美桜さんについては工藤美桜の高校や大学はどこ?出演作品など経歴に注目!をぜひ読んでみてくださいね!
一度に全部覚えようとすると難しいのですが、こんな風に分解してそこだけを集中的にやってみると案外覚えられたりしますよ!
キラメイダンスを楽しく踊るポイントは?
キラメイジャーのキラメイダンス振り付けと動きキレありすぎて歴代一番難しいまである pic.twitter.com/2vjRIxwXBw
— ストガミSS (@sutogami_yp) May 29, 2020
キラメイダンスを楽しく踊るポイントはやはりお気に入りの戦隊の決めポーズをよく見て覚えることですよね。
キラメイジャーというだけあってキラキラなイメージが大切なので手のひらでキラキラさせるところも重要ポイント!
思いっきり元気にキラキラさせましょう!
そしてやっぱり服装や靴などで気分を高めることも重要ポイントですよね!
ぜひキラメイジャーになった気分で楽しく踊ってみてくださいね!
まとめ
キラメイジャーのキラメイダンスが難しいとのことですが、分解して少しずつ覚えてみましょう。
少しずつ練習してできるようになれば、注目を浴びること間違いなしです。
みんなで踊ればもっと楽しく踊れそうですね!