林真衣の経歴プロフ!KURATAチーズテリーヌお取り寄せ予約購入注文方法!
2021年10月19日(火)放送の「セブンルール」で三重県多気町にあるチーズテリーヌ専門店「KURATA」が紹介されます。
ちなみに「KURATA」は、2020年8月のオープン以来、SNSを中心に全国から予約が絶えないほど注目を浴びているお店です。
これからパティシエや料理人を目指す人は高校レストランの原案ともなった三重県立相可高等学校を卒業された林真衣さんのお話が聴けるチャンスですね。
View this post on Instagram
パティシエ林真衣のwiki風プロフィール!経歴
View this post on Instagram
パティシエ林真衣さんのプロフィールをまとめてみました。
2011年5月7日から7月2日まで毎週土曜日の21:00から21:54まで放送された日本テレビ系「土曜ドラマ」
松岡昌宏さんや吹石一恵さん、神木隆之介さんが演じた「高校生レスラン」の原案となった三重県多気郡多気町相可50にある三重県立相可高等学校を卒業された林真衣さん。
三重県伊勢市本町20-24にある「フランス料理 ボンヴィヴァン」で10年間修行しパティシエソムリエ、スーシェフ(副料理長)として料理の腕前を磨いてきました。
実は高校2年生の時職業体験に出向いたのが「ボンヴィヴァン」で、当時出逢った河瀬シェフの下で再び修業したいと考え卒業後に就職されたそうです。
送検し続けた河瀬シェフのもとでめきめきと育ったようですね。
その後、松阪駅から徒歩6分ほどの場所にある「和フレンチ 新上屋」で29歳の時にシェフを務め、さらに磨きをかけたのち32歳の時にチーズテリーヌTake Out 専門店「KURATA」を創業します。
引用元「https://kurata.fun/profile/」
ちなみにプロフィールでは林真衣(倉田)となっていますので倉田は旧姓なのかもしれませんね。
「KURATA」の商品は、チーズテリーヌは長い時には半年待ちになるほど、通販お取り寄せ販売でも予約が殺到するほど大変大人気のお店になっています。
KURATAチーズテリーヌの口コミ評判については「 林真衣KURATAチーズテリーヌのおすすめの食べ方は?口コミ評判も調査! 」を是非お読みください。
ちなみに林真衣さんが卒業された三重県立相可高等学校には、2002年10月にスタートした同校調理クラブの生徒が運営する「まごの店」や「まごスイーツ」のお店がありますが現在は新型コロナウイルスの影響でお休み中です。
再開につきましては状況を見ながら判断されるとのことです。(公式サイト:三重県立相可高等学校…まごの店&まごスイーツ)
KURATAチーズテリーヌのお取り寄せ予約購入注文方法!店頭販売は?
View this post on Instagram
2021年10月現在、KURATAチーズテリーヌお取り寄せ予約購入注文方法は一つのみTake Out 専門店「KURATA」の公式サイトに予約注文することでお取り寄せ購入することが出来ます。
2021年10月17日現在、2022/1/24~1/30発送分の「チーズテリーヌ」の予約注文受付中です。
現状2か月待ちとなっていますが、放送終了後にはどうなるか不明です。
食べてみたい方はお早めに予約されることをお勧めします、ちなみに送料は冷凍便で全国一律1,200円。
チーズテリーヌのサイズ約17㎝で価格は税込5,400円となっています。
賞味期限は冷凍で3週間、冷蔵で3日間です。
なお楽天市場やAmazonでは販売されておりません。
KURATAチーズテリーヌの店頭販売は「三重県多気郡多気町相可1371−11」にあるTake Out 専門店「KURATA」で予約購入することが出来ます。
10月17日23時現在、2021/12/02日分の店頭受取の予約注文開始前となっています。
車で玉城I.C.から約20分程、松阪I.C.からだと約25分程の場所にあります。
ちなみに相可駅からだと1.9kmの場所です、徒歩で約20分ほどですね。
完全予約制なので、お店に出かける場合は事前に注文を行っておきましょう。
まとめ
早速、予約注文しておきました。
届くのが非常に楽しみです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。