丸山城志郎(柔道)は兄も強い!経歴や学歴についても調査!

2019世界柔道選手権にはたくさんの注目選手が出場するのでとても楽しみです。
来年の東京オリンピック出場選手が誰になるのかもとても気になりますね!
今回の世界柔道選手権の男子66kg級で私が注目しているのは丸山城志郎選手です。
試合結果はもちろんですが、どんな試合をするのかが気になりますよね!
そんな丸山城志郎選手のことが気になったので、調べてみることにしました。
丸山城志郎選手のこれまでの試合結果などの経歴や、高校や大学などの学歴も気になりますよね!
丸山城志郎選手のお兄さんも強いんだとか!
色々調べてみましたので、最後まで読んでいただけるとうれしいです!
丸山城志郎選手(柔道)のプロフィール!兄も強い柔道家!
柔道世界選手権男子66キロ級で、阿部一二三を破った丸山城志郎。昨秋結婚した妻の食事サポートで、柔道により集中できる環境になったと言います。https://t.co/WGsH5M2DrA#柔道 #全日本選抜柔道体重別選手権 #丸山城志郎 #阿部一二三
— スポーツ栄養「アスレシピ」 (@athlete_recipe) 2019年4月8日
ミキハウス所属の丸山城志郎選手のプロフィールは下記になります。
生年月日 1993年8月11日
出身地 宮崎県宮崎市
身長 167cm
丸山城志郎選手は5歳で父親が営む泰山学舎で柔道を始めています。
丸山城志郎選手の父親は丸山顕志さんなんです!
丸山顕志さんは1992年のバルセロナオリンピックに出場しているんですよ!
丸山顕志さんのこんな映像を見つけました!
丸山スペシャルと言われた天才丸山顕志氏の柔道: http://t.co/iNoa1uBPn9 @YouTubeさんから
— 【TEAM大喜利】夜の部 (@SSY_KOBE) 2014年5月2日
丸山城志郎選手のお兄さんも柔道をしていて、とても強いことで知られています。
丸山城志郎選手のお兄さんは丸山剛毅選手です。
5月13日 母の日
丸山剛毅が初のシニア選抜大会で五輪最終予選の畳に立つ!頑張れ!
丸山剛毅! pic.twitter.com/YiiZTd2f— 丸山 顕志 (@kenjimaruyama_) 2012年4月25日
丸山城志郎選手はバルセロナオリンピック出場経験のある父や、同じ柔道をしているお兄さんに囲まれまさに柔道をするには最高の環境ですね。
丸山城志郎選手は小学生の頃より、兄弟優勝を飾ることも多くあり、柔道ファンにとっては有名な兄弟ではないでしょうか。
丸山城志郎選手(柔道)の経歴を調べてみた!
『世界柔道ライバル物語 日本の柔道vs世界のJUDO』#LiveNewsα の特集に引き続き
同じく大会2日目の出場選手の話題です‼️
第4回は、
2017・2018世界柔道連覇#阿部一二三 選手と
その阿部選手に2連勝中の #丸山城志郎 選手の
東京五輪の66kg級代表を争うライバル関係に注目
放送は今夜24:25から pic.twitter.com/oeUNKPO668— 【公式】フジテレビ柔道 (@fujijudo_online) 2019年8月22日
気になる丸山城志郎選手の経歴について調べてみました!
まずは小学生の頃の試合成績をどうぞ!
2004年 全国少年柔道大会 個人戦 3位 団体戦 3位
2004年 全国小学生学年別柔道大会 40kg級 2位
2004年 全日本選抜少年柔道大会 小学生の部 団体戦 優勝
全日本選抜少年柔道大会に団体戦ではお兄さんとともに出場して優勝しています。
兄弟で優勝なんて本当にすごいですね!やっぱりいつも柔道のことについて話しているんでしょうか?
話すよりも柔道の練習の時間の方が長いのかも?
それでは中学生時代の試合成績をどうぞ!
2007年 全国中学校柔道大会 60kg級 優勝
2008年 全国中学校柔道大会 個人戦 66kg級 優勝 団体戦 5位
丸山城志郎選手は全国中学校柔道大会で2連覇をしているんですね!
中学3年からは66kg級での出場となっていますね。
高校時代の丸山城志郎選手は、1年の時には世界カデ66kg級代表に選ばれるも2回戦で敗れ、インターハイではベスト16と好成績とは言えなかったようです。
世界カデ66kg級代表に選ばれたり、インターハイでベスト16になるだけでも十分すごいことなんですけどね。
もっと上を目指せる丸山城志郎選手にとっては悔しい以外の何物でもなかったのでしょうね。
少し長いですが、大学生から直近までの丸山城志郎選手の試合成績をどうぞ!
2012年 全日本ジュニア 優勝
2013年 ブレーメン国際 優勝
2013年 講道館杯 優勝
2015年 講道館杯 2位
2016年 リオデジャネイロオリンピックテスト大会 優勝
2016年 選抜体重別 2位
2016年 グランプリ・アルマトイ 優勝
2016年 講道館杯 5位
2017年 ヨーロッパオープン・ローマ 3位
2017年 体重別 3位
2017年 講道館杯 優勝
2017年 グランドスラム・東京 2位
2018年 グランドスラム・パリ 2位
2018年 体重別 優勝
2018年 グランプリ・フフホト 優勝
2018年 アジア大会 2位
2018年 グランドスラム・大阪 優勝
2018年 ワールドマスターズ 優勝
2019年 グランドスラム・デュッセルドルフ 優勝
2019年 体重別 優勝
どうでしょうこの成績!優勝の数が本当に多いですね!
今回の世界柔道選手権での活躍が期待されますね。
丸山城志郎選手(柔道)の高校や大学など学歴を調べてみた!
【#柔道選手誕生日 】男子66kg級 #丸山城志郎 選手、2019年8月11日26歳
のお誕生日おめでとうございます✨#JudoWorlds #2019世界柔道 pic.twitter.com/skQXG37DYc— 全日本柔道連盟 -ゴジラジャパン- (@ajjf_judo) 2019年8月11日
丸山城志郎選手の高校や大学についても調べてみましたよ!
丸山城志郎選手は桐蔭学園高等学校に進学しています。
桐蔭学園高等学校では安昌林選手と同級生になったようです。
韓国へ安昌林に会いにきました。 pic.twitter.com/oWeyfzGb1B
— (@a_suke_22) 2019年7月17日
安昌林選手もとても有名な選手ですね!
丸山城志郎選手の周りには同じ柔道をしている強い選手が多くいたんですね。
つくづく環境って大事なんだなと感じさせられます。
丸山城志郎選手にとっては特別に感じていなくて普通のことなんだと思いますが、一般的には周囲に日本で活躍するような人なんていないですから。
少なくとも私の周りで有名になった人っていない・・・。
丸山城志郎選手は沖学園高等学校へ転校し卒業しています。
丸山城志郎選手が転校した時期や理由等はわからなかったのですが、ご両親の都合なんでしょうね。
高校卒業後はお兄さんと同じ天理大学に進学しています。
丸山城志郎選手が天理大学で何学部だったのかは調べてみてもわかりませんでした。
そこで、天理大学に何学部があるのか調べてみたら体育学部体育学科に武道コースってあるんです!
丸山城志郎選手は天理大学体育学部体育学科武道コースに決まりですね!
体育学部体育学科の他のコースだという可能性もあるかもしれませんが・・・。
大学時代はきっと毎日柔道に明け暮れていたんでしょうね。
まとめ
- 丸山城志郎選手は5歳で柔道を始めた
- 丸山城志郎選手の父はバルセロナオリンピックに出場している
- 丸山城志郎選手の兄も強い柔道家
- 丸山城志郎選手は桐蔭学園高等学校から桐蔭学園高等学校に転校している
- 丸山城志郎選手は兄と同じ天理大学を卒業している
丸山城志郎選手の活躍がとても楽しみですね!
最後までお読みいただきありがとうございます!