村尾三四郎の身長や中学から大学までの学歴を調査!柔道の成績にも注目!

2019世界柔道選手権にはたくさんの注目選手が出場されていますね!
東京オリンピック出場選手が誰になるのかもとても気になるところです。
男女混合団体戦は東京オリンピックの新種目ですし、注目が集まりそうですね!
団体90kg級で私が注目しているのは村尾三四郎選手です。
村尾三四郎選手の身長や中学から大学までの学歴などが気になったので、調べてみることにしました。
もちろん柔道の成績も気になりますよね!
村尾三四郎選手について色々調べてみましたので、最後まで読んでいただけるとうれしいです。
村尾三四郎選手はハーフなの?身長などプロフィールを調査!
村尾三四郎選手が、9月1日(日)
世界選手権団体戦に、
日本代表として出場します。
応援よろしくお願いします。#judo #東京オリンピックへ #Dou pic.twitter.com/BpOR2rWTAQ— Dou.judo (@dou_judo) 2019年8月23日
村尾三四郎選手のプロフィールは下記になります。
生年月日 2000年8月28日
出身地 アメリカニューヨーク州
身長 180cm
血液型 B型
村尾三四郎選手の身長は180cmです。
身長180cmって高い方だと思いますが、私は村尾三四郎選手はもっと身長があると思っていたので少し意外でした。
体格が良いせいなのか、もっと身長があるように見えるんですよね。
村尾三四郎選手はお母さんがアメリカ人のハーフなんだそうです。
“Dou”は村尾三四郎選手をサポートしています。
世界選手権での活躍に期待! pic.twitter.com/iwMqNVNeyV— Dou.judo (@dou_judo) 2019年7月6日
村尾三四郎選手の堀の深い顔立ちはハーフだからだったんですね。
村尾三四郎選手はアメリカニューヨークで生まれ、2歳までアメリカで過ごしています。
私の中でニューヨークと言えばやっぱり自由の女神!
トラベルライター Emilyさんの記事です♪ より身近に女神像を感じることができ、素敵でインスタ映えスポットが満載!しかも、入場料は無料です!⇒【ニューヨーク】 インスタ映えも抜群!自由の女神ミュージアム https://t.co/IJCSlDoo9e pic.twitter.com/HtrUdtp240
— トリップノートみんなの編集部 (@tripnote_edit) 2019年8月27日
三四郎という名前には「生粋の日本人に育つように」との願いが込められているんだとか。
日本発祥の柔道に取り組んでいる村尾三四郎選手にはぴったりの名前ですね!
村尾三四郎選手にはお兄さんとお姉さんがいます。
村尾三四郎選手の小さい頃お兄さんとお姉さんと写っている画像を発見!
この投稿をInstagramで見る
3人ともめちゃめちゃかわいいですね!
村尾三四郎選手が柔道を始めたのはお姉さんの影響なんだそうで、5歳の頃につくばユナイテッド柔道クラブで始めています。
つくばユナイテッド柔道クラブは元世界チャンピオンの岡田弘隆さんが指導するクラブなんだそうです!
昭和62年
全日本柔道選手権大会岡田弘隆ー前野秀秋#全日本柔道選手権大会#大外刈#oosotogari#岡田弘隆 pic.twitter.com/BpHaGOdYea
— Chikara Hoshino (@chikara0218) December 14, 2017
お姉さんも柔道やっていたのでしょうか?それとも岡田弘隆さんのファンだったのでしょうか?
その辺りはちょっとわからなかったです・・・。
村尾三四郎選手は幼稚園の頃に既に柔道選手になると決めていたんだそうで、本当に実現させているってすごいですよね!
村尾三四郎選手の中学から大学までの学歴を調査!
【 #グランプリザグレブ🇭🇷】
最終日結果男子
90kg級 #村尾三四郎(#東海大) 銀メダル🥈
90kg級 #長澤憲大(#パーク24) 7位
100kg超級 #原沢久喜(#百五銀行) 銀メダル🥈Photo:Itaru Chiba/Sachiko Hotaka
写真は別大会選手、スタッフの皆さんお疲れ様でした✨#テレビ東京 #JudoZagreb #Roadto2020 pic.twitter.com/oReE9tKOPU
— 【公式】テレビ東京柔道情報 (@tvtokyo_judo) July 28, 2019
村尾三四郎選手がどこの小学校だったのか調べてみたのですが、情報がなくわかりませんでした・・・。
村尾三四郎選手は、小学生の頃には相撲や合気道、ラグビー、水泳、体操もやっていたんだそうです。
色々なスポーツを経験したことは、村尾三四郎選手の柔道のスタイルにも活かされていることと思います。
村尾三四郎選手は兵庫県の姫路市立灘中学校を卒業しています。
村尾三四郎選手の中学時代の情報はあまりないのですが、柔道の練習に明け暮れていたんだろうなと思います。
その証拠に、高校は高松正裕さんの指導を受けたくて神奈川県の桐蔭学園高等学校へ進学するんです。
「厳しい戦いは覚悟の上。インターハイに向けてまず準決勝でリベンジしたい」
第92回金鷲旗高校柔道大会男子有力校インタビュー③桐蔭学園高・高松正裕監督https://t.co/cmcR4KE2Qc pic.twitter.com/T1xOc9HCcD— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) July 19, 2018
ということは村尾三四郎選手は高校進学で親元を離れたってことなんでしょうね。
桐蔭学園高等学校はジムなどの施設が充実しているそうなので、村尾三四郎選手にはぴったりの学校ですね!
村尾三四郎選手は高校卒業後、東海大学へ進学しています。
村尾三四郎選手が何学部なのか気になって調べてみたのですが、情報はありませんでした・・・。
そこで東海大学の学部を調べてみたら、体育学部武道学科なんてあるじゃないですか!
幼稚園の頃から柔道選手になりたかったという村尾三四郎選手にはピッタリですね!
村尾三四郎選手の柔道の成績にも注目!
村尾三四郎柔道ハイライト!!
続き→https://t.co/gV024FHMqP pic.twitter.com/AuIu53h9PI— Dou.judo (@dou_judo) July 7, 2019
気になる村尾三四郎選手の柔道の成績について調べてみました!
村尾三四郎選手の最初の大きな大会は、小学5年の時の全国少年柔道大会で2位となっています。
翌年の全国少年柔道大会では優勝していて、少しずつ頭角を現してきていますね!
それでは中学時代の村尾三四郎選手の成績をどうぞ!
2014年 近代柔道杯体重別 2位
2014年 全国中学校柔道大会 個人戦 優勝 団体戦 3位
2014年 マルちゃん杯 3位
村尾三四郎選手は中学時代の成績には納得がいっていないのかな?
だから高校では高松正裕さんの指導を受けたいと思ったのかな~。
村尾三四郎選手の高校時代の成績をどうぞ!
2016年 インターハイ 5位
2017年 全国高校選手権 優勝
2017年 全日本カデ 優勝
2017年 金鷲旗 優勝
2017年 インターハイ 個人戦 優勝 団体戦 優勝
2017年 全日本ジュニア 5位
2017年 エクサンプロヴァンスジュニア国際 優勝
2018年 全国高校選手権 個人戦 2位 団体戦 3位
2018年 ロシアジュニア国際 3位
2018年 インターハイ 個人戦 優勝 団体戦 3位
2018年 全日本ジュニア 2位
2018年 世界ジュニア 2位
2018年 世界ジュニア団体戦 優勝
2018年 講道館杯 3位
2018年 グランドスラム・大阪 3位
2019年 グランドスラム・デュッセルドルフ 2位
高校の3年間でこの試合の数!それに優勝の数も多いですよね!
まだ大学生になったばかりですが、村尾三四郎選手の大学時代の柔道の成績をどうぞ!
2019年 選抜体重別 3位
2019年 優勝大会 優勝
2019年 グランプリ・ザグレブ 2位
これからの活躍がますます期待できそうですよね!
村尾三四郎選手の得意技は内股、大外刈だそうですので、世界柔道選手権で見られると良いなと思っています。
まとめ
- 村尾三四郎選手の身長は180cm
- 村尾三四郎選手はお母さんがアメリカ人のハーフ
- 村尾三四郎選手は兄と姉がいる
- 村尾三四郎選手は5歳で柔道を始めた
- 村尾三四郎選手は姫路市立灘中学校を卒業している
- 村尾三四郎選手は桐蔭学園高等学校を卒業している
- 村尾三四郎選手は東海大学へ進学している
村尾三四郎選手がどんな試合をするのかとても楽しみですね!
最後までお読みいただきありがとうございます!