佐久古太きゅうりが買える通販取り寄せ販売店はどこ?信州伝統野菜
2022.9.10放送の人生の楽園で紹介の工藤正博さんが手がけられている「佐久古太きゅうり」とは!
長野県の佐久市の志賀地区と春日地区で作られているきゅうりで、保存と普及を目指し、現在信州伝統野菜として栽培されています。
13~15㎝で巾は3㎝位で収穫となり、見かけは太くて短いですが、一口くちにすれば驚くほどの歯ごたえとみずみずしさ、香りと甘みが楽しめる苦みが少ないきゅうりです。
オススメの保存方法は冷蔵庫で。
また変色しやすいこともあり新鮮なうちいただくことが一番だそうです。
希少な品種の佐久古太きゅうり(信州伝統野菜)ですが、長野県佐久市より通販取り寄せで買える?か確認してみました。
佐久古太きゅうりが買える通販取り寄せ販売店はどこ?
#佐久古太きゅうり 長野
「#信州の伝統野菜」に認定されている佐久古太きゅうり。
一般的なきゅうりは1節に1つ実がなりますが、佐久古太きゅうりは3節で1つ実がなるため、収量が少ないそうです。
生で食べるとみずみずしくボリッとした歯ごたえがあり、苦みはなくほのかな酸味と甘さを感じます。 pic.twitter.com/9pVDx73v6m— みなとのごちそう野菜 (@minato55831) August 5, 2021
希少な佐久古太きゅうり(信州伝統野菜)、全国放送で紹介されると、いったいどんなきゅうりで、どんな味なのか食べてみたくなりますね。
そこで通販取り寄せで買えるか調べてみたところ、楽天市場・Amazon・yahooショッピングやその他大手のECサイトでは今現在は取り扱いがありませんでした。
「え、そうなの残念だなぁ」っと思っていた矢先。
電話注文でお取り寄せ可能な直売所を見つけました。
ただ店舗販売も兼ね備えていること、2022年は収穫数が少ないことで、販売数に限りがあることから、希少な佐久古太きゅうりをお取り寄せしたい方は在庫確認をしたうえでお早めの注文をおすすめします。
しらかば店 望月の里 生産者直売所
しらかば店 望月の里 生産者直売所(Googleマップ)
販売店:しらかば店 望月の里 生産者直売所
所在地 :長野県佐久市協和2356-1(Googleマップ)
お電話:0267-51-1177
営業時間: 8:00~18:00(変更あり)
道の駅 ヘルシーテラス佐久南
道の駅 ヘルシーテラス佐久南(Googleマップ)
販売店:道の駅 ヘルシーテラス佐久南
所在地 :長野県佐久市伴野7番地1(Googleマップ)(ホームページ)
お電話:0267-78-3383
営業時間: 9:00~18:00
長野県の信州伝統野菜きゅうりが買える通販取り寄せ販売店はある?
八町きゅうり(須坂市の特産)
味噌つけて食べる😋 pic.twitter.com/gKEdrXYaX5— ☆カト☆ (@katokeun) September 16, 2019
佐久古太きゅうり以外に長野県の信州伝統野菜のきゅうりはあるか確認してみたところ。
長野県須坂市八町で育てられている【八町きゅうり】がありました。
八町きゅうり(はっちょうきゅうり)、見た目は佐久古太きゅうりとそっくりですね。(上記画像)
八町きゅうりとは果皮が薄く、肉厚で種が少なく、独特な風味で歯切れがよく甘いきゅうりになります。
なんだか、どっちも食べたくなってしまいました。
そこで八町きゅうりが買える通販サイトがないか確認したところ、取り寄せできる販売サイトがありました。


出展者は、長野県須坂市の【野菜屋】さんになります。
【野菜屋】さんの松沢淳史 さんは有機肥料・有機防虫に取り組み、自然と身体に優しい、野菜作りを心掛けているそうです。
【野菜屋】さんは長野県須坂市で長野県の「信州伝統野菜認定制度」「八町きゅうりの生産グループ」に所属し、野菜の栽培と販売をしている農家さんです。
産地直送だと新鮮なお野菜が届きますね。
ちなみに八町きゅうり、ほのかにメロンの香りがするとも言われています。
届くのが楽しみです。
まとめ
佐久古太きゅうり(信州伝統野菜)が買える通販取り寄せ販売店はどこ? についてお伝えしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。