バーミキュラの楽天ふるさと納税はいつから?返礼品の種類はなに?
2021年10月15日から愛知県名古屋市のふるさと納税に愛知ドビー株式会社のブランド「VERMICULAR(バーミキュラ)」が参画しました。
すでにふるさとチョイスでは大人気の返礼品になっていますね。
さてそこで気になるのはバーミキュラの楽天ふるさと納税はいつから始まるのかです。
調べてみました。
2021年11月、楽天ふるさと納税からもバーミキュラの商品を返礼品として受け取ることが出来るようになりました。
目次
バーミキュラの楽天ふるさと納税はいつから?
この投稿をInstagramで見る
愛知県名古屋市へのふるさと納税でバーミキュラ製品が選べるふるさと納税サイトは次の通りで、楽天ふるさと納税からも返礼品として届けて頂けるようになりました。
- ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」
- ふるなび
- ふるぽ
- 「楽天ふるさと納税」11月1日から開始されました。
楽天ふるさと納税!バーミキュラの返礼品は?
楽天ふるさと納税、愛知県名古屋市の返礼品として届けてもらえるのは次の商品になります。
他のふるさと納税サイト同様にバーミキュラの人気商品が届けていただけます。
楽天ふるさと納税だと「お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」などお得なイベントでポイントが使えたり貯めれますね。
バーミキュラのふるさと納税の種類はなに?ふるさとチョイスで選べる商品!
今回始まった、ふるさと納税では以下の4つの返礼品の中から選ぶことが出来ます。
- バーミキュラ オーブンポットラウンド
- バーミキュラ フライパン
- バーミキュラ ライスポット
- バーミキュラ レストラン ザ ファウンダリー ディナーチケット
バーミキュラ オーブンポットラウンド
【ヨドバシ x Vermicular】
いつもの食材が格段に美味しく😲
日本の職人がつくる鋳物ホーロー鍋 #バーミキュラ の「#オーブンポットラウンド」✨https://t.co/kANUGLb02M最大の特徴は #無水調理 を可能にする密閉性の高さ💡
野菜の水分やうま味そのまま☝️素材本来の味が楽しめます👌 pic.twitter.com/k68sXiUZ6F— ヨドバシカメラ【公式】 (@Yodobashi_X) October 21, 2019
バーミキュラを代表する鋳物ホーロー鍋は素材本来の味を引き出す鍋として知られていますね。
ちなみにふるさとチョイスでは、「ラウンド22m」「ラウンド18cm」それぞれ6色(ナチュラルベージュ・パールホワイト・マットブラック・パールグレー・パールピンク・パールブラウン)
「ラウンド26cm SUKIYAKI」は4色(ナチュラルベージュ・パールピンク・パールブラウン・マットブラック)から選ぶことが出来ます。
バーミキュラ フライパン
YouTube公開しました🎞
朝ごはんにふるさと納税返礼品でパンケーキを作りました😋 #上士幌町
明日パンケーキが作りたくなる🥞楽しい動画です🥰✨【Vlog】バーミキュラフライパンとおすすめふるさと納税返礼品でパンケーキ作り https://t.co/8ofMStUInh @YouTube#ふるさと納税#cinematic #vlog pic.twitter.com/0yYElO83Kz
— てっこ🐳夫婦ビデオグラファー (@fufuinvestor) October 18, 2021
2020年に登場して以来1年で15万台の売り上げを突破したフライパンは素材本来の旨みを凝縮するフライパンと知られていますね。
ふるさとチョイスでは、8商品(4サイズ×ウッドハンドル2パターン)から選択することが出来ます。
20cm・24cm・26cm・28cmの各それぞれ(ウォールナット)+専用リッドもしくは(オーク)+専用リッドから選べれます。
バーミキュラ ライスポット
バーミキュラのライスポットに鶏モモ肉の塊と、玉ねぎ、にんにくを入れ、赤ワインと出汁醤油を適当にぶち込んで1時間ほど弱火モードで煮込んだところ。クソうまそうだな。 pic.twitter.com/Nd8G5q01n2
— 小松 理虔 (@riken_komatsu) June 4, 2020
ライスポットは炊飯用の鋳物ホーロー鍋と直火を超える理想の熱源のコンビのおいしいご飯が炊けるだけでなく、無水調理や煮込み、炒め物や低温調理・蒸し料理としても使える炊飯器として知られていますね。
ふるさとチョイスでは、6商品(5合炊きモデルと3合炊きモデル(ミニ)の各3色ずつ)から選択することが出来ます。
色は、ソリッドシルバー・シーソルトホワイト・トリュフグレーから選べれマス。
バーミキュラ レストラン ザ ファウンダリー ディナーチケット
名古屋市には体験型複合施設バーミキュラがあるのですが、その中にある「バーミキュラ レストラン ザ ファウンダリー」のディナーチケット10,000円分・15,000円分・20,000円分の返礼品も取り扱われています。
バーミキュラと特製の薪窯を使って創られたお料理を堪能することが出来ます。
バーミキュラの楽天ふるさと納税返礼品の種類はなに?
2021年10月19日現在、楽天市場の名古屋市のふるさと納税のページを確認したところ、バーミキュラの商品はまだ掲載されていませんでした。
おそらくふるさとチョイスなど他のサイトに近い品ぞろえにはなると考えます。
楽天ポイントを有効活用したい人にとって楽天ふるさと納税でバーミキュラがもらえるなんて、とても嬉しいですね。
まとめ
バーミキュラの楽天ふるさと納税は2021年11月1日からでした。
ただ楽天ふるさと納税の返礼品の種類については未だ決まっていないようです。
どんなバーミキュラの商品が取り扱われるか楽しみですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。