鬼塚翔太の進路が気になる!中学や高校などの学歴も調査!

箱根駅伝がもうすぐ始まります。
注目の選手はたくさんいるのですが、中でも東海大学の鬼塚翔太選手のことがとても気になっているんですよね。
鬼塚翔太選手は4年生なので、今回の出場が最後となります。
鬼塚翔太選手の進路や、中学や高校などの学歴がとても気になったので調べてみることにしました。
鬼塚翔太のプロフィールを調査してみた!
【#箱根駅伝カウントダウン】あと13日!
東海大学 鬼塚翔太(4年、大牟田)
1年生から3年連続で箱根を走っている鬼塚。日本選手権1500m、5000mにも出場したスピードが持ち味です。「スピードで勝負したい。2回走らせてもらった1区に思い入れがある」とラストイヤーも1区を希望しています。 pic.twitter.com/gBJh94fX3D— 4years. (@4years_media) 2019年12月20日
鬼塚翔太選手のプロフィールは下記になります。
名前 鬼塚 翔太(おにづか しょうた)
生年月日 1997年9月13日
出生地 長崎県松浦市
身長 170cm
体重 52kg
鬼塚翔太選手には4歳離れた弟さんがいるそうで、名前は秀斗さんだそうです。
弟さんも陸上をされているようですね。
きっと鬼塚翔太選手を見て同じ道を選んだんでしょうね。
とても仲が良いんだろうなと想像できますよね。
鬼塚翔太の進路が気になる!
【クロカン日本選手権】
日本学生陸上競技連合杯は、
学生トップの鬼塚翔太選手(東海大)に贈呈されました! pic.twitter.com/ywdD5Cn3GT— 日本学生陸上競技連合 (@iuauj) 2017年2月25日
鬼塚翔太選手は現在東海大学の4年生ですのでもう卒業なんですよね。
そうなると鬼塚翔太選手の進路がとても気になりますよね。
調べてみると、鬼塚翔太選手はDeNAに就職が決まっているということでした。
陸上は続けるそうなのですが、DeNAは駅伝には参加しないんです。
ということは箱根駅伝鬼塚翔太選手の駅伝は最後なんですね。
駅伝で鬼塚翔太選手を見られないのはとても残念ですが、他の競技で頑張って欲しいと思います。
青山学院の1年生松崎咲人の中学や高校などWiki風プロフィール!彼女がいるかも調べてみた!の記事もぜひ読んでみてくださいね!
鬼塚翔太選手の中学や高校などの学歴を調査!
【大学陸上・駅伝】 東海大・鬼塚翔太 最後の箱根で「スピードスター」の真骨頂を https://t.co/XzaHdocDW7
— ひろひと@箱根待機 (@neco7_masu14) 2019年12月24日
鬼塚翔太選手の出身中学は松浦市立志佐中学校です。
鬼塚翔太選手がいつから陸上を始めたのかについては情報がなくてわからなかったのですが、おそらく中学でも陸上をやっていたと思います。
というのも鬼塚翔太選手は高校は駅伝で有名な大牟田高校に親元を離れて進学しているんですよね。
そのことから考えても中学で陸上を始めていないと大牟田高校に進学はしていないのではないかと思います。
鬼塚翔太選手は3年連続で全国高校駅伝に出場しています。
特に1年でアンカーとして走った際には歴史に残る激戦と言われるほどの大接戦だったそうです。
残念ながら1位でゴールはできなかった鬼塚翔太選手ですが、それでも2位でのゴールは素晴らしいと思います。
東海大学入学後も着実に記録を伸ばしてきた鬼塚翔太選手の駅伝が今後見られないのは残念ですが、マラソンなど他の競技での活躍がとても楽しみですね。
まとめ
鬼塚翔太選手が内定の決まっているDeNAは駅伝には参加しないそうなので、駅伝での活躍が見られるのは今回が最後となります。
鬼塚翔太選手の駅伝での活躍が見られないのは少し残念ですが、他の競技での活躍を応援したいと思います。
鬼塚翔太選手の弟さんも陸上をされているということなので、弟さんの活躍も気になりますね。
最後までお読みいただきありがとうございます!