萬坊の呼子のいかしゅうまいが買える通販販売店はどこ?揚げいか焼売の作り方!

呼子のいかしゅうまいは一昔前まで、佐賀でしか味わうことのできない旬の郷土でしたが、今では簡単に通販で購入することが出来ますね。
今回は、佐賀県唐津市呼子のいかしゅうまいが買える、通販お取り寄せ販売店サイトをお伝えします。
是非、参考になさってみてください。
また揚げシュウマイの作り方のコツについてもお伝えします。
8月30日の「マナブ!ご当地 揚げ-1グランプリ」では、佐賀県のいかしゅうまいが「揚げいかしゅうまい」となって紹介されています。
おうちでも試してみたいですね。
目次
いかしゅまいの生い立ち!
佐賀県唐津市呼子のいかしゅうまいは、唐津市呼子町にある【萬坊海中レストラン】が発祥です。
萬坊海中レストランは1983年に日本初の海中レストランとして誕生しました。
レストランは海の上に浮かんでいるため、窓から海中を泳ぐ魚の様子をうかがうことが出来ます。
まるで水族館で食事をしている感覚ですね。
そんな海中レストランのある唐津市呼子町は、豊富な魚介類が水揚げされる漁港で知られています。
また「呼子朝市」や「いかの活き造り」などで、とても有名ですね!
では、どうやって「いかしゅうまい」が誕生したのか?
現在看板メニューの仲間入りを果たしている、「いかしゅうまい」
実は、萬坊海中レストランのメインメニュー【イカの活き造り】を無駄にしないようにと考え出されたものです。
地元の漁師が「いかをすり身」にして食べていたことから、すり身が活用できないかと考えていた時、和食の「しんじょ」に近い物を思いつき、試作品を作ったそうです。
いかしゅうまい第1号ですね!
その後、試行錯誤を重ね「いかしゅうまい」は進化していきます。
考案当時の料理長がワンタンの皮を細かく刻み、いかのすり身の外側にまぶし蒸しあげたところ、綺麗な華のように出来上がったことで商品化されたそうです。
萬坊のいかしゅうまいは現在、地元だけでなく、多くの人に愛される商品になっていますね。
「萬坊のいかしゅうまい」が愛される理由!
ちなみに「萬坊のいかしゅうまい」は、タラのすり身と身の柔らかい「いかの上身」を使い、玉ねぎ・卵・天然海塩を加えて作られています。
すり身にワンタンの皮を包む最後の工程では、一つ一つ手作業で作られているんですね。
ちなみに出来上がった「いかしゅうまい」は蒸して急速冷却され、各店舗や取寄せ依頼先に発送されるそうです。
何より「萬坊のいかしゅうまい」は受注生産です。
そのため保存料は使用されておらず、作り置きもしていません。
「萬坊のいかしゅうまい」は誕生から30年以上が過ぎていますが、多くの人に愛されている理由がわかりますね。
揚げいかしゅうまいの作り方のコツ!
揚げいかしゅうまい、美味しい!! pic.twitter.com/7ku9jtMKOb
— 要@暑さに弱い (@kanameLudwig) July 17, 2020
『萬坊のいかしゅうまい』を使った『揚げいかしゅうまい』の作り方をお伝えします。
先ずは、冷凍された「いかしゅうまい」を冷蔵庫内で自然解凍します。
ちなみに自然解凍したほうが、美味しく見た目もきれいに仕上がります。
表面をカリっと仕上げたいですよね、そんなわけで油の温度は170度あたりで揚げましょう。
一気に入れると油の温度が下がり、カリっと上がらなくなります。
3個くらいずつが適量ですね。
いかしゅうまいが「きつね色」になったら取り出します。
後は、サッパリレモンをかけたり、お好きな味付けをどうぞ!
いかしゅうまいは揚げたことで中身がジューシな食感を味わうことが出来ます、蒸した時とは違う食感ですよ。
またシンプルにきざみねぎやしょうがと、大根おろしをのせて揚げ出し風にして食べてみるのもおススメです。
ちなみに揚げいかしゅうまいは、冷えても美味しいので、ぜひ堪能してみてください。
萬坊の呼子のいかしゅうまいが買える通販販売店はどこ?
ちなみに萬坊のいかしゅうまいには、サイズがあります。
「小まる」と「大まる」です、確認して購入しましょう。
萬坊のいかしゅうまいが買える、通販販売店サイトは「株式会社 萬坊」さんの公式サイトこちらになります。
また「萬坊のいかしゅうまい」は公式以外の大手通販サイト「楽天市場」「Yahooショッピング」「Amazon」「47CLUB」などでも購入することが出来ます。
大手通販サイトに展開している「萬坊のいかしゅうまい」が買える通販サイトは、「株式会社 萬坊」さんがオープンしているサイトになります。
楽天市場やYahooショッピングなど、ポイントが使えるから嬉しいですね!
佐賀県唐津市呼子には他にもいかしゅうまいがある!
佐賀県唐津市呼子町には、萬坊のいかしゅうまいの他にも佐賀県呼子産のイカを使った「いかしゅうまい」を製造販売されている会社があります。
呼子剣先いか三色しゅうまい
国産魚ファストフィッシュ商品コンテスト「Fish-1グランプリ」を受賞した「佐賀玄海漁業協同組合」さんの「三色のいかしゅうまい」!
赤は、まろやかなゲソ入り、黒は香ばしいいかすみ入りで、剣先イカの旨味と風味が味わえます。
もちろん揚げいかしゅうまいにする以外にも、レンジで温めたり、お吸い物の具材やお鍋等でも美味しくいただけます。
「 呼子剣先いか三色しゅうまい」は、佐賀県呼子産の剣先イカを100%使用しています。
まとめ
萬坊の呼子のいかしゅうまいが買える通販販売店はどこか調べてみました。
大手通販サイトの楽天市場やYahooショッピング、Amazonでも販売されていましたね。
購入するときには、ポイントなどがある場合はポイントが使える販売店で購入してみましょう。
ポイントも尽くし嬉しいですね。
また、揚げいかしゅうまいにするときは、自然解凍しておく・油の温度170度・揚げる個数・きつね色を覚えておきましょう。
ぜひ、おうちで揚げいかしゅうまい食べたいですね!
最後までお読みいただきありがとうございます。