四国水族館の場所はどこでアクセス時間と方法は?駐車場の台数や料金は?

四国水族館は2020年3月20日に四国最大級の水族館として登場!
しかも、アカシュモクザメやメジロザメ、イタチザメの泳ぎを堪能できる日本で唯一の水族館です。
現在、建設中の四国水族館ですが、どんな水族館になるかとても楽しみですね。
今回は、四国水族館の場所やアクセス時間と方法、駐車場の台数についてお伝えしたいと思います。
四国水族館の場所はどこでアクセス時間と方法は?駐車場の台数や料金は?
四国水族館openまで後2ヶ月❗
2020’1’18現在、後は敷地周辺の整地のみになってきました。
水性生物の搬入も来月辺りから始まるのではないでしょうか?
🐬#四国水族館
🐬#香川県宇多津町
📷#NIKONd5600 pic.twitter.com/uMwrgJPKaN— 🌰くりきんとん♂(マロン大王) (@balancepower46) January 18, 2020
四国水族館の場所はどこ?
四国水族館の場所は香川県の綾歌郡宇多津町浜一番丁4になります。
ゴールドタワーの近所ですね!
ゴールドタワーは結構目立ちますので、目的地の目印にしてみるのもいいかもしれません。
現在四国水族館は、現在建設中になります。
四国水族館🐬なう。
だいぶ出来ました✨#四国水族館 pic.twitter.com/e0foipzvqj— ONON~ (@b787_0) January 20, 2020
2020年1月20日現在、ほぼ外観や水槽設備の基本的な部分は完成した模様ですね。
後は、水槽などの設備を試験して問題が無ければ、海洋生物などの搬入が行われると考えられます。
オープンは2020年3月を予定しています。
四国初の大型水族館ということで、非常に楽しみですね!
四国水族館へ高速道路からの車でのアクセス時間と方法は?
坂出北IC(インターチェンジ)から四国水族館への所要時間は、おおよそ28分ほどかかります、なお交通状況により所要時間は変わりますのでご注意願います。
また本州の岡山ICから高速道路を利用して四国水族館への所要時間は、おおよそ50分ほどかかります、なお交通状況により所要時間は変わりますのでご注意願います。
また天候不順により瀬戸大橋が利用できない場合もございますので、ご注意願います。
マイカーなどで四国水族館へ向かうときには、いつものように安全運転に心がけましょう。
四国水族館への高松空港からの車でのアクセス時間と方法は?
高松空港から車で四国水族館へアクセスする方法になります。
高松空港からは高松自動車道を経由したり坂出丸亀バイパスを経由したりしても四国水族館へはたどり着けます。
時間的は、5分から10分程度の差しか変わりません。
安全運転で四国水族館を訪れてみましょう!
高松空港から四国水族館へは最短で約39分、坂出丸亀バイパスを経由して訪れても50分ほどで到着します。
飛行機で高松に来られた際は、車で移動してみるのも、いいかもしれませんね!
四国水族館への電車やバスなど公共機関を利用する場合のアクセス時間と方法は?
JR四国を利用する場合、JR宇多津駅から徒歩12分ほどで四国水族館に到着する予定になります。
高松空港から四国水族館へ向かう場合は、リムジンバス高松空港線を利用した場合。
高松空港から四国水族館への所要時間は、おおよそ1時間38分ほどかかります、なお交通状況により所要時間は変わりますのでご注意願います。
四国水族館の駐車場の場所と台数や料金は?
現在のところ建設中につき、明確な駐車場の場所と駐車できる台数が未定です。
四国水族館が建設されている場所の近くには、30年近く前に建てられたゴールドタワーや今は閉館された「世界のガラス館」があります。
もしかしたら「世界のガラス館」の跡地に駐車スペースが設けられると考えられます。
敷地面積から考察すると、おおよそ300台ほど駐車できるスペースだと思います。
また料金についても現在は未定です。
四国水族館がオープンする前には情報が流れていると考えられますので、改めて追記させていただきます。
まとめ
2020年3月20日にオープンの四国最大級、四国水族館の場所やアクセス方法についてお伝えしました。
公共機関を利用しても訪れることは可能ですが、観光目的で訪れるのなら車が便利ですよね!
今現在、四国水族館の駐車場は整備中になります。
新しい情報が入り次第、追記させていただきます。