食べチョクの夜市とは何時からいつまで?口コミ評判と利用時の注意点は?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
arthhuman

全国5600軒以上の生産者さんが出店している食べチョク。

 

産地直送で新鮮な生鮮食料品が届くということで口コミ評判が広まり、全国的に利用者が増え続けています。

 

買い物もままならないコロナ禍の中、自宅に新鮮な食材が届けられるって非常にうれしいことですね。

 

そんな新鮮な食材を届けてくれる産地直送サイト食べチョク。

 

実は今、食べチョク では販売時間を限定した夜市において、数量限定で特別に用意した食材を販売中です。

 

通常時間帯では購入できない産地直送の食材、どんな新鮮な食べ物があるのか気になると思います。

 

調査してみました。

 

生産者直送の産直の食べチョク夜市とは?何時からいつまで?

※通常販売品 髙橋農園の”完熟”とちおとめ🍓 1箱(4パック入り) ¥3,200(税込 / 送料別)

 

 

食べチョク の夜市とは、を毎晩20時から23時の時間限定・数量限定で販売しているイベント他の時間帯では販売されていない食材や通常よりもお得に買える特別価格で販売されるている催しです。

 

本来ならすでに終了しているイベントなのですが、日本全国の消費者の要望もあり催事を延長し現在も毎晩開催されています。

 

そんな食べチョクの夜市、利用された方々の口コミ評判がSNSにアップされていました。

 

スポンサーリンク

食べチョク夜市とは?口コミ評判!

 

昨年にはお花見セットが販売されていたようです。

 

おうちでゆっくり春の訪れを楽しめるセット、今年も販売されているのか確認したところ未だお取り扱いされていませんでした。

 

もしかしたらすでに完売しているのかもしれませんが・・・。

 

2022.今年はオミクロンコロナの感染がどのようになるかわからない状況です、そんな中、春を楽しむためにも是非販売してほしい逸品ですね。

 

 

脂がのっているお魚、いいですね。

 

 

果物も産地直送ということで様々な味を楽しめるようです。

 

また、夜市で販売されていたものではないかもしれませんが、食べチョクから果物を購入された方々はとても美味しいとコメントをアップされていました。

 

 

 

 

訳ありの商品も美味しくいただくことが出来たそうです。

 

また、冬の野菜白菜、群馬県の白菜ブラザーズの松島兄弟のでかくて立派な白菜も甘くておいしいとコメントされています。

 

 

アスパラも大好評ですね。

 

 

海鮮も旨いとのこと。

 

 

 

 

食べチョクで販売されている産地直送の品々、とても大好評です。

 

スポンサーリンク

食べチョクの利用時の注意点は?

 

食べチョクの利用時の注意点、それは送料が必要になるということです。

 

しかも重量や個数によって値段も変わります

 

そのため楽天市場やyahooなどで送料無料で購入されていた方はお値段的に気になるのではないでしょうか。

 

確かに、同じ金額を出せば楽天市場やYahooショッピングでも販売されている同じ名前の商品もあります。

 

ただ楽天市場やYahooショッピングなどと違い、食べチョクでは卸業者を通さず生産者さんから直に送られてきますのでこの部分を重視してみてはいかがでしょうか。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

食べチョクの夜市とは何時からいつまで?口コミ評判と利用時の注意点は?についてお伝えしました。

 

2022.1.27現在、食べチョクでは夜市が開催されています。

 

夜市でしか買うことが出来ない特別な商品や特別価格で販売中です。

 

是非、毎晩20:00〜23:00の間に食べチョクを閲覧してみてください。

 

もしかしたら食べたい食材が見つかるかもしれません。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
arthhuman

Copyright© れんらくちょう , 2022 All Rights Reserved.