お湯が飲料自販機で限定販売場所はどこ?チュリオ天然水ホットがヒット!

お湯が自動販売機で売っていることを知らない方がいるようなので、記事にしてみました!
チェリオコーポレーションの飲料自動販売機では限定販売で、天然水ホットつまり「お湯」が販売されています。
もちろん天然水ですね、しかも限定販売されている天然水ホット、とてもヒットしているようです。
限定販売している場所がどこなのか、調べてみました。
チュリオ天然水ホットがヒット!ターゲットは誰で反響は?
ホットのペットボトル飲料に…
『天然水♥️(湯)~』
\ただのお湯です/
(無料じゃないよ!) pic.twitter.com/SYo8fXKCGu— 紫條 香澄 《Касуми Шидзё》 (@Kasumi_Shijo) February 2, 2020
お湯である天然水のホットの購入ターゲットは誰なのかについてですが「美容や健康に気を使われている方」とか「カフェインを控えている方」を想定しているそうです。
確かに冷たい飲み物やカフェインの少ない暖かい飲み物を選択するとき、天然水のホットがあると、とてもありがたいですよね!
ちょっとあったかい物を飲みたいけど、コーヒーもお茶もちょっとね…という方にはピッタシですよね!
テスト販売してみてからの気になる反響ですが、「お湯めちゃ嬉しい!」とか「お湯が自販機にあったので買いました!」など想像以上の反響に驚いているそうです。
お湯が飲料自販機で限定販売!チュリオ天然水ホット販売の場所はどこでいつまで?
話題のお湯売ってた。
15年くらい前、ペットボトルのホット飲料が増え始めた(それまでホットは缶飲料が多かった)と思うんだけど、350mlかもう少し少ない量のお湯があったなぁ。確か、サントリーの天然水のホット。 pic.twitter.com/La0VsJ01JX— 操波 (@snowdust1018) February 8, 2020
チェリオコーポレーション(京都府)によると、「天然水ホット」は鈴鹿山系で濾過された水源から採水したナチュラルミネラルウォーターだそうです。
チェリオコーポレーションの自販機で50℃程度で保温して販売していますね。
しかも自販機のサンプルには「ただのお湯です」と書いています。
ついでに「無料じゃないよ!」とまで、確かに天然水だから無料だったら変ですよね!
気になる販売地域や、販売はいつまでされるのかなのですが?
1月16日から中部と関西エリアにあるチェリオコーポレーションの自動販売機で、限定販売されているようですね。
しかも「天然水 ホット 500mlPET」としてです。
ただ、数量限定で試験販売のため在庫が無くなったら、終了になるのではないかと思います。
担当者の話によると、「エリアの拡大や来季の販売については、販売実績を見て検討する予定です」とのことでした。
チュリオ天然水ホットのデザイン!
ちなみに、この「天然水ホット」を粉ミルク調乳に用いる際の商品温度についてのご案内⬇️ pic.twitter.com/GBhYyAnZJ8
— ふふぞう (@vitavitadagane) February 9, 2020
ホットということで「あったかいお湯」です!
彼氏とか彼女に、天然水ホット渡すとして想像してみてくださいね!
実は、天然水ホットのラベルのネームトップにはハートの画像が描かれています。
画像から始まり、湯~の文字が・・・そして最後には購入者が文字を書き込めるように空白を設けているんですね。
まとめ
チェリオコーポレーションの飲料自販機で限定販売されている天然水ホットについて、お伝えしました。
お湯が自動販売機で買えちゃうなんて斬新すぎますね!
是非、来期は全国で販売してもらいたいところです。