【テセウスの船】第3話ネタバレ!原作との違いを徹底検証!

テセウスの船が第3話まで放送されました。
テセウスの船のドラマでは原作と違っている部分がいくつもあって原作を知っていても楽しめるドラマになっているのが凄いと思います。
第3話のドラマと原作との違いを整理してみたいと思います。
ネタバレを含みますので、ご注意くださいね!
最後まで読んでいただけるとうれしいです。
「テセウスの船」原作との違いを徹底検証!
1日遅れのテセウスの船。下町ロケット以来の連ドラ視聴(*´∇`)ノ💞#テセウスの船 pic.twitter.com/eiikw3hyid
— コバヤン (@kobayan33) February 3, 2020
テセウスの船は第1話も第2話も原作との違いはいくつもあったんですが、第3話ではそれまでの違いとは比べ物にならないくらい原作と違っていてビックリしました。
第3話で原作と違っているところはたくさんあったのですが、大きく違っていた3つをご紹介します。
釈放された田村心に送られてくる免許証と犯行予告の絵
【テセウスの船検証3話】
有力物証②絵と鈴のキーホルダー#テセウス真犯人は誰だ #テセウスの船 #テセウス考察 https://t.co/8g04e2EXkM pic.twitter.com/Af88ZAm9kb— くるたじん@テセウスの船考察資料館 (@kurutajin) February 2, 2020
第3話の冒頭で金丸刑事に捕まってしまう田村心ですが、無事釈放されます。
詳細は【テセウスの船】金丸茂雄が田村心を釈放した理由は?真犯人は誰?をぜひ読んでみてくださいね!
釈放された心に送られてきたのが、由紀のスクラップノートと一緒に捨てたはずの免許証です。
由紀のスクラップノートについては【テセウスの船】由紀のスクラップノート!真犯人の鍵が黒幕の手に?をぜひ読んでみてくださいね!
過去では表記の住所が存在してるのか分からないけど
免許番号が消されてないってのが気になった警察が検索かければ、その時代には存在してない免許証だと分かるし
そこから、金丸が心さんが未来からきたと信用しうる情報にもなる?真犯人から見せられた可能性を想像してる pic.twitter.com/IUULqoeQNh
— せんべぃ (@gyokuro_senbei) February 2, 2020
佐野家のポストに入れられていた心の免許証は一部黒く塗りつぶされていたのですが、原作ではこのシーンはありません。
原作では1989年に送られてくるのではなく、心が元の世界に戻った2017年(ドラマでは2020年)に奇妙な絵が送られてきます。
もしかしたらドラマでも心の元に絵が送られてくるかもしれませんが、そうだとすると免許証はもう心の元に返してしまっているので、住所を控えているということになりますよね。
それはそれで怖い・・・。
田村心が金丸刑事に未来からきた話をしたこと
3話時点の容疑者②
【金丸茂雄】
今週で一気に善人ぽくなった金丸。
肯定要素→音臼小で心を見送った後、誰かに会ってる。心に絵を置くチャンスあり。ライターかちかちさせすぎ。
否定要素→犯人として文吾に連絡するメリットが見当たらない。墜落して死んだ?#テセウス真犯人は誰だ #テセウスの船 https://t.co/Qxfo4PnoS5 pic.twitter.com/pPui5uYyRz— くるたじん@テセウスの船考察資料館 (@kurutajin) February 2, 2020
心が金丸刑事に未来からきたことを話したのにはビックリしました。
原作にはそんなシーンはなく、一緒に河原で捜査したりするシーンもありません。
ドラマでは鈴のキーホルダーは河原で見つかるのですが、原作では三島明音ちゃんが監禁されていた山小屋で見つかるんです。
三島明音ちゃんの事件については【テセウスの船】三島明音失踪事件の真相は?犯人は長谷川翼?をぜひ読んでみてくださいね!
心が金丸刑事に未来の話をした以降はほぼ原作とは違っている感じですね。
ちなみに原作では金丸刑事は心の捨てたノートを拾った犯人からノートを見せられて、未来に起こる事件を知ります。
その際に突き落とされて亡くなるのは原作もドラマも同じようですね。
三島明音が意識を回復する
穴から見えた目は犯人じゃなくて、中から犯人を見てる明音ちゃんの目じゃないか。(だって後ろが外っぽい)
明音ちゃんは生きてたから今回の犯人は(解るから)長谷川? pic.twitter.com/mZNRHxOfp8
— ゆう☆スプリント (@yu62339) January 26, 2020
三島明音ちゃんは山小屋に監禁されていたところを発見され、病院に運ばれましたが、原作では長谷川翼と一緒に亡くなるんです。
第3話で明音ちゃんの意識が回復したということで本当に良かったと思うのですが、この先の展開が原作と違うということなのでしょうか?
そう言えば、音臼小無差別殺人事件の被害者の中に明音ちゃんの名前がないのはなぜなんでしょう?
鈴ちゃんと明音ちゃんは良いとして、加藤みきおが居ないんだけど、、 #テセウスの船 pic.twitter.com/rIbmx5qZMi
— 瀬良 (@ear030666) January 26, 2020
「テセウスの船」原作との違い!佐野文吾の腹踊り!
都合が良すぎると思うけど、未来が変わるなら、未来ちゃんが生まれて、母子ともに健康で笑顔で過ごしてて、たまには心さんの実家に行くんだけどお父さんが腹踊りし始めてみんなで悪ノリすると、お母さんと奥さんがいい加減にしなさい!って笑うの。そういう未来を下さい…#テセウスの船 #竹内涼真 pic.twitter.com/Q5v9g8oXpR
— テセウスの船のミレイ@乗船中 (@mirei426_2nd) February 3, 2020
第3話の中で今後の展開に関係しそうな原作との違いを3つご紹介しました。
犯人につながる手掛かりにはならないと思いますが、原作にはないけど私が良いなと思ったシーンが文吾の腹踊りです。
心が釈放されて佐野家に帰ってくるのですが、佐野家には嫌がらせの電話がかかってきていたんです。
暗い雰囲気になってしまった心と佐野家の一員ですが、そんな家族の前で腹踊りを始める文吾!
心が生まれる前には佐野家はこんなに明るい家族だったんですね。
それに文吾は本当に家族思いの優しいお父さんです。
心が佐野家を守ろうとするのは当然ですよね。
それからもう1つ心が文吾に土下座するシーンも原作にはありません。
泣きながら土下座する竹内涼真くんに号泣してしもうた、若いのにめちゃくちゃ伝わってくる、めちゃくちゃええ役者さんや、、、大河いつ出るの、、、
— フ ナ ム シ (@funamushi_bb) February 2, 2020
テセウスの船面白かった。心さんがお父さんに話すシーン、グッときた。涙や土下座しながら謝るのも、こっちも泣きそうになりながら見たわ。
俳優さん皆すごい。
原作知らないから最後まで楽しみ
— いたたた (@itatatata021356) February 2, 2020
テセウスの船面白かった。心さんがお父さんに話すシーン、グッときた。涙や土下座しながら謝るのも、こっちも泣きそうになりながら見たわ。
俳優さん皆すごい。
原作知らないから最後まで楽しみ
— いたたた (@itatatata021356) February 2, 2020
心が自分の家族(佐野家)を守りたいという想いが伝わってくるとても良いシーンですよね。
第4話では木村さつきと車椅子の男が登場します!【テセウスの船】木村さつきが車椅子の男と一緒にいるのはなぜ?もぜひ読んでみてくださいね!
まとめ
「テセウスの船」第3話の原作との違いについて徹底検証してみました。
色々と原作と違うところがあって原作を知っていても楽しめるドラマになっているのが本当に凄いと思います。
犯人が原作と違うなんて情報もあって、この先の展開が本当に読めません。
いったいどんな展開になるのでしょうね!
最後までお読みいただきありがとうございます!