わたどうネタバレ!次期当主は椿で大旦那とは和解?

「私たちはどうかしている」は光月庵を舞台に繰り広げられるお話です。
幼い頃より光月庵の跡取り息子として育てられた椿ですが、15年前に父が亡くなった事件以降、大旦那には冷たく当たられているんです。
大旦那には椿は次期当主にはなれないと言われているのですが、椿は本当に次期当主にはなれないのでしょうか?
光月庵の次期当主が誰なのかとても気になりますね。
私たちはどうかしているネタバレ!次期当主は椿?

15年前に椿の父が亡くなった事件以降、椿は大旦那に冷たくあしらわれています。
大旦那は椿は不貞の子で高月の血が流れていないので光月庵の次期当主にはなれないと言っているんです。
椿が誰の子かについては私たちはどうかしているネタバレ!椿は誰の子で七桜とは異母兄弟?をどうぞ!
椿の父は椿を次期当主にしようとしていたので、父が亡くなっていなければ椿はすんなり次期当主になっていたのかもしれません。
光月庵は菓子作りの手法が漏れ経営が傾いたことがあり、それ以来血縁を大事にしているんです。
だから椿は当主になれないと言われるんですね・・・でもそんなに冷たく当たらなくても良いのにとは思いますが・・・。
実は光月庵の次期当主は椿と七桜の和菓子対決で決めることになり、桜が次期当主に選ばれるんです。
当主の座を椿から奪った形となった七桜は周囲に冷たく当たられて前途多難な様子です。
大旦那は当主が決まってすぐに亡くなってしまうのですが、当主が決まったことで自分の役目を終えた形になったのでしょうね。
私たちはどうかしているネタバレ!椿と大旦那が和解?
椿は大旦那に認めてもらおうと頑張るのですが、全然なんですよね。
でも本当は椿のことを認めていたようで、和菓子対決で出した椿のお菓子をとても褒めるんです。
大旦那は愛情表現が下手で、態度を改めようにもタイミングを失ってしまったのだと思います。
そんな環境で育ったからか椿も愛情表現が上手いとは言えないです。
椿は本当は優しいけど、口が悪かったりで勘違いされやすいんですよね。
大旦那と椿が和解するのは難しそうと思ったのですが、大旦那が息を引き取る直前に椿と2人で話をしたんです!
大旦那も椿も話し合うことができて本当に良かったと思います。
まとめ
幼い頃から次期当主として育った椿ですが、椿の父が亡くなってからは大旦那には椿は次期当主にはなれないと言われていました。
和菓子対決で光月庵の当主は七桜に決まりました。
でも椿を光月庵から追い出したと七桜は周りにあまり歓迎されていないようです。
光月庵をまとめるのは大変そうですね・・・。